新型コロナウイルス 受診前に確認!

歯に良い食べ物は何ですか?

歯によい食べ物は?

ひとつ大事なことは、歯にも個性があって、歯が丈夫な人と、生まれつき歯が弱い体質の人がいる、という事実です。これは遺伝的なもので、歯の弱い体質の人が歯に良いと言われている栄養をいくらとっても虫歯や歯周病になってしまいます。もちろん、信頼のおけるかかりつけの歯医者さんでいつもお口のケアを続ければ、病気の発症を予防できますし、進行も遅らせることができますので諦めないでください。

さて、歯に良い食べ物という事ですが、結論から言ってしまえばそのような食べ物はありません。逆に歯に悪い食べ物については良く分かっています。

なぜ、歯に良い食べ物がないのか、と言いますと、歯の強い、弱いはお母さんのお腹にいるころ、そして生まれてしばらくの間にほぼ決まってしまうからです。ですから、その間にカルシウムの豊富な食材を十分に摂取するなどをすると歯の形成に役立つかもしれませんが、それを科学的に証明することはできていません。ただ、その時期の母親の栄養状態が影響することは分かっていますので、やはりまんべんなく栄養のある食べ物を摂ることです。

人間の身体は非常に複雑で、特に栄養の偏りは大きな問題を引き起こします。そして、何より虫歯や歯周病を起こす細菌を歯にこびりつかないようにすることが大切です。そのポイントは二つあります。

一つは機械的に細菌の塊(プラーク)を歯ブラシなどで良く落とすこと。もう一つがお口の中を温めないようにすることです。お口は水冷です。食べたりしゃべったり、体調の微妙な変化でもお口の中は熱くなります。この環境が細菌たちには居心地が良いのです。私の医院では患者さんに十分に水を摂ることをお勧めしています。特にアルカリ性の強い水が水冷の唾液を出すのに役立つようです。

【文責】医療法人社団ペリオ会 宮田歯科医院 、院長:宮田 隆

気になる症状がある場合は、近くの病院に相談しましょう

歯科,小児歯科を探す。

下記お問い合わせフォームの表示に時間がかかる場合がございます。 表示されない場合、このページを開いたまま、しばらくお待ちいただきますようお願いいたします。
※お電話での対応は行っておりません
「歯医者さんに聞いたQ&A」について
  • 本コンテンツは、NPO法人歯科医学教育国際支援機構(OISDE)のご協力のもと提供しております。
  • 本コンテンツの著作権はNPO法人歯科医学教育国際支援機構(OISDE)が保有し、日本国の著作権法及び国際条約によって保護されています。本コンテンツの全部又は一部を著作権者の許諾なく利用することは法により禁止されています。営利・非営利を問わず、無断で複製、転載、配布等の行為を行うことは一切禁止します。
  • 本コンテンツの内容については、専門家の監修のもと、細心の注意を払い掲載しておりますが、情報の確実性や安全性に関して保証されているものではありません。また、医学の進歩により常に最新の情報とは限りませんので、あらかじめご了承ください。
  • また、病気に関する予防や治療法をはじめとした医学的情報は、医師やその他医療従事者による診断に代わるものではありません。必ずしも全ての方に有効とは限りませんので、個別の症状については必ず主治医にご相談の上、適切な診断と治療を受けていただきますようお願いいたします。
  • 本コンテンツで得られた情報の利用に関しては、皆様ご自身の責任において、ご利用下さいますようお願い申し上げます。詳細については、当サイトの利用規約をご確認ください。