新型コロナウイルス 受診前に確認!

ドライブ旅行と赤ちゃん

法事の為、車で5時間かかる夫の実家へ5ヶ月の子供を連れて帰ることになりました。どういった注意が必要でしょうか?

平成12年4月から、自動車の運転者はチャイルドシートを使用しない6歳未満の幼児を乗車させて自動車を運転してはいけないことになりました。

乗用車の振動が赤ちゃんの脳や体に悪い影響を与えることはまずないと考えられますが、車で一番心配な事は事故です。お子様はチャイルドシートに乗せて後部座席にしっかりと固定し、くれぐれも安全運転を心がける様にしましょう。時間的余裕を持って、比較的すいた時間帯を調べて出発することも大切です。

授乳やオムツ交換などは必ず休憩所などに車を止めてから行うようにしましょう。

少なくとも2時間おきにはゆっくり休憩をとって、外の新鮮な空気を吸うことも必要です。

車の中にお子様を一人で置いたまま、車を離れることは危険です。いつもお子様から目を離さないようにしましょう。

気になる症状がある場合は、近くの病院に相談しましょう

小児科を探す。

下記お問い合わせフォームの表示に時間がかかる場合がございます。 表示されない場合、このページを開いたまま、しばらくお待ちいただきますようお願いいたします。
※お電話での対応は行っておりません
「健康Q&A」について
  • 本コンテンツは、ティーペック株式会社のご協力のもと提供しております。
  • 本コンテンツの著作権はティーペック株式会社が保有し、日本国の著作権法及び国際条約によって保護されています。本コンテンツの全部又は一部を著作権者の許諾なく利用することは法により禁止されています。営利・非営利を問わず、無断で複製、転載、配布等の行為を行うことは一切禁止します。
  • 本コンテンツの内容については、専門家の監修のもと、細心の注意を払い掲載しておりますが、情報の確実性や安全性に関して保証されているものではありません。また、医学の進歩により常に最新の情報とは限りませんので、あらかじめご了承ください。
  • また、病気に関する予防や治療法をはじめとした医学的情報は、医師やその他医療従事者による診断に代わるものではありません。必ずしも全ての方に有効とは限りませんので、個別の症状については必ず主治医にご相談の上、適切な診断と治療を受けていただきますようお願いいたします。
  • 本コンテンツで得られた情報の利用に関しては、皆様ご自身の責任において、ご利用下さいますようお願い申し上げます。詳細については、当サイトの利用規約をご確認ください。