新型コロナウイルス 受診前に確認!

ひきつけた

風邪をひいて発熱した時に熱性けいれんをおこしました。またおこすのではないかと不安です。熱性けいれんをおこした時の対処法について教えてください。

38℃以上の発熱に伴って乳幼児期におこるけいれんを熱性けいれんと呼んでいます。

けいれんにはいろいろな型がありますが、よく見られるのは突然体を強張らせ、その後手足をがたがた震わせて眼球が上方を向き、意識が消失してしまうものです。

殆どの熱性けいれんは5分以内におさまり、あとは何事もなかったかのようにスヤスヤ眠ってしまいます。

原因は赤ちゃんの脳の発達が未成熟な為、発熱によって神経細胞が勝手に活動してしまい、けいれんや意識消失をおこしてしまうためと考えられています。

けいれんを起こしたら、びっくりしてしまい冷静に対応することが難しいと思います。なるべく慌てずに衣服をゆるめ、顔を横に向けて、けいれんがおさまるのを待ちましょう。

驚いて体を激しくゆすったりしないようにします。持続時間やけいれんの型を確認して、おさまってきたら体温を測りましょう。医師に診察を受ける時に持続時間・型・何度でおこったかを説明することが診断の助けになります。

完全におさまったのを確認してから病院へ行くようにしましょう。もし、5分以上けいれんが続いたり、短時間の間に何度もけいれんを繰り返す、けいれんがおさまったのに意識が戻らず顔色が悪いなどの場合は緊急に病院へ行きます。

熱性けいれんをおこした子供の約半数は1度しかおこさないですんでしまうといわれ、4人に3人は2回以内といわれています。繰り返す子どももいますが、大きくなるに従って回数は減り、ほとんどは6才くらいまでに自然におこさなくなります。

抗けいれん剤を処方された場合は医師に使い方をよく聞いて使用するようにしましょう。

気になる症状がある場合は、近くの病院に相談しましょう

小児歯科,小児科,小児外科を探す。

「健康Q&A」について
  • 本コンテンツは、ティーペック株式会社のご協力のもと提供しております。
  • 本コンテンツの著作権はティーペック株式会社が保有し、日本国の著作権法及び国際条約によって保護されています。本コンテンツの全部又は一部を著作権者の許諾なく利用することは法により禁止されています。営利・非営利を問わず、無断で複製、転載、配布等の行為を行うことは一切禁止します。
  • 本コンテンツの内容については、専門家の監修のもと、細心の注意を払い掲載しておりますが、情報の確実性や安全性に関して保証されているものではありません。また、医学の進歩により常に最新の情報とは限りませんので、あらかじめご了承ください。
  • また、病気に関する予防や治療法をはじめとした医学的情報は、医師やその他医療従事者による診断に代わるものではありません。必ずしも全ての方に有効とは限りませんので、個別の症状については必ず主治医にご相談の上、適切な診断と治療を受けていただきますようお願いいたします。
  • 本コンテンツで得られた情報の利用に関しては、皆様ご自身の責任において、ご利用下さいますようお願い申し上げます。詳細については、当サイトの利用規約をご確認ください。