新型コロナウイルス 受診前に確認!

食物アレルギーって何?

離乳食を始める時期ですがアレルギーが心配です。食物アレルギーについて教えて下さい。

食物アレルギーとは特定の食物を食べると、アレルギー反応を起こし、嘔吐や下痢・湿疹・気管支喘息などの症状を起こすことをいいます。

赤ちゃんや年齢の低い子供はアレルギーを起こしやすく、消化機能が未熟なために起るといわれています。成長して腸の消化機能が発達してくる2~3才位になるとアレルギーはあまり起こさなくなります。

すべての食物がアレルギー反応を起こす原因になる可能性を持っていますが、特に卵・大豆・魚介類・米・小麦・そば・牛乳などがアレルギーを起こしやすく、その中でも卵・牛乳・大豆は3大アレルゲンといわれています。

離乳食で新しい食物を試してみる時には、まずスプーンでひと匙与え、2~3日おいて再度与えてみます。発疹や顔のむくみなどが出現しなければ大丈夫でしょう。

同じ食品を続けて与えないようにすることも大切です。卵白はアレルギーを起こしやすいので8~9ヶ月以降から与えるようにしましょう。

また、アレルゲンの強さは熱によって弱くなるので、卵は固ゆでにしたり、牛乳は1度沸騰させたものを与えるなど、火をよく通すようにしましょう。

もしアレルギーが出現した場合は血液検査や皮膚検査・疑われる食物を実際に食べて反応を調べる検査などを行い、原因となる食物を特定します。

治療はその食物をある期間除去してみることが基本ですが安易な除去食は危険です。必ず小児科の医師に相談し、アドバイスをうけながら行うようにしましょう。

毎日食べたものを記録しておくと何を食べた時に症状が起るのか原因を把握しやすくなりますので、食事日記をつけることをおすすめします。

気になる症状がある場合は、近くの病院に相談しましょう

小児歯科,小児科,小児外科を探す。

下記お問い合わせフォームの表示に時間がかかる場合がございます。 表示されない場合、このページを開いたまま、しばらくお待ちいただきますようお願いいたします。
※お電話での対応は行っておりません
「健康Q&A」について
  • 本コンテンツは、ティーペック株式会社のご協力のもと提供しております。
  • 本コンテンツの著作権はティーペック株式会社が保有し、日本国の著作権法及び国際条約によって保護されています。本コンテンツの全部又は一部を著作権者の許諾なく利用することは法により禁止されています。営利・非営利を問わず、無断で複製、転載、配布等の行為を行うことは一切禁止します。
  • 本コンテンツの内容については、専門家の監修のもと、細心の注意を払い掲載しておりますが、情報の確実性や安全性に関して保証されているものではありません。また、医学の進歩により常に最新の情報とは限りませんので、あらかじめご了承ください。
  • また、病気に関する予防や治療法をはじめとした医学的情報は、医師やその他医療従事者による診断に代わるものではありません。必ずしも全ての方に有効とは限りませんので、個別の症状については必ず主治医にご相談の上、適切な診断と治療を受けていただきますようお願いいたします。
  • 本コンテンツで得られた情報の利用に関しては、皆様ご自身の責任において、ご利用下さいますようお願い申し上げます。詳細については、当サイトの利用規約をご確認ください。