新型コロナウイルス 受診前に確認!

口コミ・評判: 医療法人社団一義会 眼科かじわらアイ・ケア・クリニック (東京都墨田区 | 錦糸町駅)

日祝女医駐車場英語バリアフリー感染予防セカンドオピニオン受診可セカンドオピニオン情報提供可地域連携
  • 口コミ: 3件 5.0 投稿する
  • アクセス数
眼科かじわらアイ・ケア・クリニックの院長先生の写真
眼科, アレルギー科
東京都墨田区錦糸3丁目2-1
アルカイースト2F
錦糸町駅 (駅から北に約90m)
03-3626-1928

直近の求人を確認する

直近の医師求人を確認する
直近の看護師求人を確認する
医療機関・薬局 の方へ
※お電話での対応は行っておりません
情報更新日時: 2022/03/28 16:55:22
(医療機関ID: 2175)
眼科かじわらアイ・ケア・クリニックの口コミ (全3件)

近所の友人が緑内障であちこちの眼科を渡り...

この口コミは1年以上前のものです
おすすめ度: 5 [ 対応: 5 清潔感: 5 待ち時間: 4 ]
投稿者: ユキマル さん 受診者: 同伴者,隣人 (女性・70代) 受診時期: 2018年

おすすめ度:

近所の友人が緑内障であちこちの眼科を渡り歩いていたんですが、どんどん目が悪くなるのが心配で仕方ないといつも言っているのでここの眼科を調べて一緒に行ってみたんです。私も緑内障で違う眼科にかかっているので自分のための下見も兼ねて。行ってみると受付の人や検査の人がそれはそれは優しくて、色々声をかけてくれて。待ち時間は長かったけど全然気になりませんでした。診察室から院長先生が呼びに来てくれて、中で友人が診察を受けるのを一緒に見守っていましたが、院長先生は思った通りの人で、友人の病気について詳しく説明してくれました。緑内障は進んではいるものの最近見え方が悪くなっている原因は白内障が進んできているからだということもよく分かりました。白内障はもしこれ以上進んで不自由になったら手術をすれば元のように見えるようになるので心配ないと言ってもらえてとても安心しました。結局友人は今までの眼科をやめてここに通うことにしたのですが、私も考えています。

対応:

私達年寄りはなにかとものろまなので、病院で何かにつけてちょっとしたことで怒られるのは本当に辛くて、通院するのが嫌になってしまうんです。だから怒られないだけでも嬉しいですが、ここの眼科は皆さんが優しくて、優しい言葉をかけてもらえると思うだけで通院に希望が持てます。

清潔感:

このビルに移転して2年と伺いました。院内は明るくて、待合室には大きなテレビがあり、窓際にはきれいな写真が飾られていました。

待ち時間:

大病院のような機械設備があって一人一人丁寧な診察をしている事を考えると、待ち時間が長いのは仕方ないでしょう。例えば大学病院へ行けば一日仕事になってしまうわけだから半日で済むと考れば、どうという事はありません。
2018/04/04 12:00

海外転勤中は、インターネットでコンタクト...

この口コミは1年以上前のものです
おすすめ度: 5 [ 対応: 5 清潔感: 4 待ち時間: 4 ]
投稿者: みきてぃ さん 受診者: 本人 (男性・40代) 受診時期: 2016年

おすすめ度:

海外転勤中は、インターネットでコンタクトレンズを購入していました。日本に帰国後、コンタクトレンズの処方箋をもらうためにここを受診したところ、思いもしない病気が見つかりました。それ以前もコンタクトレンズを買う時には眼鏡店で検査も診察も受けており、目に病気があるとは言われたことがなかったし、会社の健診でも目の病気は言われたことはないのに、こちらを初めて受診した日に緑内障と診断され、とても驚きました。しかも、年齢の割に進行した重症な緑内障とのことだったのですが、自覚症状は何もないのでキツネにつままれた感じでした。ところが早速視野検査をしてもらったところ、両眼とも見えていない部分がたくさんあって自分でもびっくりしました。中心が見えている限り、周りの視野が見えなくても全く気付くことはできないと言うのは実に恐ろしく、妻や、周りでコンタクトレンズをネット購入している友人にも検査を勧めました(妻は幸い緑内障も、他に心配すべき病気も何も無いことが分かり安心しています)。

緑内障と診断された今でも、会社の健診では異常ないと言われています!やはりきちんとした眼科で検査を受けることが大切だと感じています。ここの眼科は症状の説明が詳しく、長期的に診てもらいたいと思いました。今後もしっかりと通院し、点眼治療を続けていきたいと思います。

対応:

とにかくスタッフの対応がテキパキしていて素晴らしいです。
待ち時間の過ごし方、たとえば外出の希望も聞いてくれる。ストレスなく過ごせた。

清潔感:

明るい空間で天井も高く清潔感も感じられます。

待ち時間:

人気のクリニックなので待ち時間は仕方ないし許容範囲です。きちんとした診察を希望しているなら待ち時間は当たり前と思って通っています。
2017/10/31 11:00

ここの眼科の事は知り合いから聞いてはいた...

この口コミは1年以上前のものです
おすすめ度: 5 [ 対応: 5 清潔感: 5 待ち時間: 3 ]
投稿者: ひまわり さん 受診者: 本人 (女性・50代) 受診時期: 2017年

おすすめ度:

ここの眼科の事は知り合いから聞いてはいたのですが、家から遠いし、どうせどこへ行っても結果は同じと諦めてもいました。しかしまた最近症状が悪化したのでインターネットであちこち調べて、やはりここが一番良さそうだと思って行ってみることにしました。受付から検査までもとても丁寧で、診察でも今までの経過を詳しく聞いてくれて、かなりあれこれ検査をしてくれました。そして目薬をする時にはどういうことに注意して、どういうやり方でやるかなど、今まで全く言われたことのない事を教えてもらって、その通りやってみたんです。そしたら、この2年間止まったことのない目ヤニがピタッと止まったんです。もうその事が本当に嬉しくて何度も院長先生にお礼を言いました。教えてくれた知り合いにも感謝していますし他の人にも勧めています。次にいつ診察に来たらいいかもきちんと指示してもらえるし、今後どうしたらいいかも教えてくれます。私とおなじような症状で悩んでいる人がいたら是非行ってみてほしいと思いますし、きっと他の病気にも同じように真剣に対応してもらえると思います。

対応:

先生の診察室での説明はもちろん、スタッフさんの受付や検査での対応も丁寧でした。

清潔感:

院内は綺麗で、ウォーターサーバーや大きなテレビがあり過ごしやすい待合室でした。

待ち時間:

人気の眼科とのことで待ち時間はあります。十分に時間をとって来ることをおすすめします。
2017/10/31 11:00
現在、一時的に口コミの投稿を見合わせております。
ご迷惑をお掛けしますが何卒ご理解賜りますようお願いいたします。
  • 口コミ・コメントをご覧の方へ
    当サイトに掲載の口コミ・コメントは、各投稿者の主観に基づくものであり、弊社ではその正確性を保証するものではございません。 ご覧の方の自己責任においてご利用ください。
  • 医療機関の方へ
    投稿された口コミに関してご意見・コメントがある場合は、各口コミの末尾にあるリンク(入力フォーム)からご返信いただけます。
  • ≫口コミについての詳細はこちらをご覧ください。
病院なびからのアンケートにご協力ください。知りたい情報は見つかりましたか?
《掲載している情報についてのご注意》
掲載している各種情報は、ティーペック株式会社および株式会社eヘルスケアが調査した情報をもとにしています。 出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、内容を完全に保証するものではありません。
掲載されている医院へ受診を希望される場合は、事前に必ず該当の医院に直接ご確認ください。
当サービスによって生じた損害について、ティーペック株式会社および株式会社eヘルスケアではその賠償の責任を一切負わないものとします。
情報に誤りがある場合には、お手数ですが、お問い合わせフォームからご連絡をいただけますようお願いいたします。
※お電話での対応は行っておりません
必ずお読みください
病気に関するご相談や各医院への個別のお問い合わせ・紹介などは受け付けておりません。

墨田区 の医療法人社団一義会 眼科かじわらアイ・ケア・クリニック情報

病院なび では、東京都墨田区の眼科かじわらアイ・ケア・クリニックの口コミ・評判を掲載しています。
病院なび では市区町村別/診療科目別に病院・医院・薬局を探せるほか、予約ができる医療機関や、キーワードでの検索も可能です。
病院を探したい時、診療時間を調べたい時に便利です。
また、役立つ医療コラムなども掲載していますので、是非ご覧になってください。
関連キーワード: 眼科 / アレルギー科 / 東京都 / 墨田区 / クリニック / かかりつけ
プライバシーマーク

株式会社eヘルスケアは、個人情報の取扱いを適切に行う企業としてプライバシーマークの使用を認められた認定事業者です。

認定番号 JM01018-090929

本サイトは、eヘルス倫理コード2.0基準による日本インターネット医療協議会(JIMA)トラストマーク付与の認定を受けています。

【掲載情報に関するご注意】
自由診療(保険適用外)の情報が掲載されています
自由診療とは健康保険等の公的医療保険が適用されない診療です。保険診療とは異なり、診療価格等の金額は各医療機関が自由に設定でき、費用は全額が患者の自己負担となります。詳しい治療内容や費用、リスク、副作用等は該当の医療機関に直接ご確認ください。