硬貨を飲み込んでしまった

ひとりで遊んでいたのですが、そばにあった財布を開けたらしく、床に硬貨がちらばっていて5円硬貨が足りないようです。もし、飲み込んでしまった場合はどのような処置が必要でしょうか?今は特別苦しがったりはしていません。

手が届く範囲にあるものを飲み込むことは、小さなお子様にはよくあることです。意外にお母様が現場を見ていないことが多いのですが、まず本当に飲み込んでしまったのかどうか付近をよく探しましょう。

硬貨やクリップ、ボタンなどは飲み込んでしまっても、胃まで下りていれば殆どは便に混じって自然に排出されます。病院でエックス写真をとれば異物がどこにあるのかわかりますので、病院で位置を確認してもらいましょう。プラスチック類はうつらないこともあります。

便の中に混じって2~3日で出てくる場合もあれば2週間待って出てこない場合もあります。いつかは必ず出てきますので、あせって下剤を飲ませたりはしないようにしましょう。

もし、のどや気管に異物をつまらせた場合は、激しく咳き込んだり、呼吸が出来ずに顔色が悪くなったりします。こういう場合は一刻も早くのどにつまったものを取り出す必要があります。

生後6ヶ月以内の小さな赤ちゃんの場合は、両足首を持って逆さにし、背中を3~4回強くドンドンと叩きます。もっと大きいお子様の場合は、大人がたて膝にしてその上にうつぶせにし、背中を強く叩くか、指を口の奥深くまで入れて吐かせます。

うまく出てこない場合や顔色が紫色になりかかっている場合は一刻をあらそいます。すぐに救急車を呼んで病院に行くようにしましょう。救急車を待つ間も背中を叩いたりして詰まったものを取り出す努力を続けます。

お子様が、はいはいをするようになると、手に触れたものは何でも口に入れてしまいます。お子様の手の届く範囲に口に入るような大きさの物を置かない、食べている時は驚かさないなどを心がけるようにしましょう。

気になる症状がある場合は、近くの病院に相談しましょう

小児歯科,小児科,小児外科,救急科を探す。

下記お問い合わせフォームの表示に時間がかかる場合がございます。 表示されない場合、このページを開いたまま、しばらくお待ちいただきますようお願いいたします。
※お電話での対応は行っておりません
「健康Q&A」について
  • 本コンテンツは、ティーペック株式会社のご協力のもと提供しております。
  • 本コンテンツの著作権はティーペック株式会社が保有し、日本国の著作権法及び国際条約によって保護されています。本コンテンツの全部又は一部を著作権者の許諾なく利用することは法により禁止されています。営利・非営利を問わず、無断で複製、転載、配布等の行為を行うことは一切禁止します。
  • 本コンテンツの内容については、専門家の監修のもと、細心の注意を払い掲載しておりますが、情報の確実性や安全性に関して保証されているものではありません。また、医学の進歩により常に最新の情報とは限りませんので、あらかじめご了承ください。
  • また、病気に関する予防や治療法をはじめとした医学的情報は、医師やその他医療従事者による診断に代わるものではありません。必ずしも全ての方に有効とは限りませんので、個別の症状については必ず主治医にご相談の上、適切な診断と治療を受けていただきますようお願いいたします。
  • 本コンテンツで得られた情報の利用に関しては、皆様ご自身の責任において、ご利用下さいますようお願い申し上げます。詳細については、当サイトの利用規約をご確認ください。