内耳炎 - 病院・医院・薬局情報
内耳炎とは、主に慢性中耳炎の炎症が、中耳と内耳を隔てている内耳窓を通して内耳に広がって起こる病気です。近年では、抗生物質の普及によって中耳炎から内耳炎に移行するケースは少なくなりましたが、逆に抗生物質に耐性のある細菌も増えてきているので、なかなか治らない人もいます。
他の原因の内耳炎
内耳炎の多くは、中耳炎から移行して発症しますが、他にもウイルス性内耳炎、髄膜炎性内耳炎があります。
- ●ウイルス性内耳炎
- ウイルス性内耳炎は、おたふくかぜやインフルエンザ、はしかなどの原因となるウイルスが血液中に入り込み、体内を回って内耳に感染するものです。これらの病気にかかった後、片側の耳に高度難聴が現れたときはウイルス性内耳炎が疑われます。
- ●髄膜炎性内耳炎
- 髄膜炎性内耳炎は、髄膜炎を引き起こす細菌やウイルスが血流にのり、内耳に感染することにより起こるものです。髄膜炎と診断された後、めまいや難聴などの症状があらわれた ときには髄膜炎性難聴が疑われます。
内耳炎の症状
慢性中耳炎の炎症が内耳に少しずつ及んでいく場合には、内耳障害が起こり、最初は軽いめまいや難聴、耳鳴りが生じることがあります。内耳への炎症の及び方が急で、しかもその程度が強い場合には、激しい回転性のめまい、吐き気、嘔吐に加えてひどい難聴や耳鳴りが起こります。
内耳炎に進行すると聴力が大幅に低下します。炎症により障害された感覚細胞は修復できないため、進行した難聴の回復は困難となります。
内耳炎の治療方法
内耳炎の治療は、原因が細菌の場合には抗生物質による治療が優先して行われます。これと並行して、めまい・ 耳鳴り・難聴への対症療法として、抗めまい薬や、末梢血管拡張薬・血流改善薬、ビタミン剤などを組み合わせて投与されます。高度難聴が急激に起こった場合にはステロイド薬が使われることもあります。
通常、内耳炎は抗生物質を中心とした薬物療法で回復し、内耳炎がよくなれば、めまいの症状もなくなりますが、 難聴は回復が見込めないことが少なくありません。
急性中耳炎では耳が痛くなります。それに引き続いてめまいや強い難聴が起こったら、注意が必要です。また、慢性中耳炎がある場合には、内耳に影響が出ないうちに専門医を受診しましょう。
1,843件中、1~15件
政芳会 戸越銀座駅近内科クリニック 戸越駅
循環器・消化器の専門治療・検査, 生活習慣病のコントロールを意識しております。※肝炎ワクチンはB型のみ接種可能
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
15:00~18:30 | ● | ● | ● | ● | ||||
15:00~20:00 | ● | ● |
一度でも当院を受信された患者様は直接来院をお願い致します。
※健診、予防接種の方は直接クリニックへご来院ください。
※このサービスは発熱患者様の受付は行っておりません。
37.3℃以上の発熱による咳、喉の痛みなどの風邪症状や下痢、悪寒、味覚、嗅覚症状などのこれらの症状の方は直接クリニックまでご連絡をお願い致します。
人間ドック(日帰り)、就職の為の健康診断、予防接種(インフルエンザ、肺炎球菌感染症 等)を実施しております。(曜日、時...(続きを読む)
めぐみ内科・糖尿病内科 立花駅
食物負荷試験, 風邪, 胃腸炎, 各種感染症, 超音波検査, 状腺エコー, 腹部エコー, 表在エコー, 血管エコー
高田馬場みやの耳鼻咽喉科 高田馬場駅
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~13:00 | ● | ● | ● | |||||
9:30~13:30 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
14:00~17:00 | ● | ● | ● | |||||
15:00~19:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
・当院では、平日、土日祝日ともに発熱外来を開設しており、小児を含む発熱患者様の診察を通常の耳鼻咽喉科診療時間内に行っております。3日以内に37.5℃以上の発熱があった方(当院初診の方)は、発熱外来(隔離個室)での診察となりますので、HPのLINE予約、WEB予約より、御予約(事前問診)の後、直接クリニックへと御来院下さいますよう、よろしくお願い申し上げます。...(続きを読む)
医療法人社団耕雲堂 小林病院 出雲科学館パークタウン前駅
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
14:00~17:00 | ● | |||||||
14:00~17:30 | ● | ● | ● | ● |
【総合内科専門医、消化器病・肝臓専門医が対応します】
院長は上記専門医です。幅広い知識で内科全般を診ていきます。高血圧、糖尿病、腎臓病、肝臓病、脳卒中、骨粗鬆症などの内科疾患は一つの外来でまとめて診療をうけるべきです。複数の診療所へかかっている、薬が多数ある方などいちどご相談ください。これまで通り発熱外来も実施しております。発熱などあればまずは電話でご相談ください。...(続きを読む)
ちかざわ耳鼻咽喉科クリニック 仙川駅
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ● | ● | ● | ● | ||||
9:00~13:00 | ● | |||||||
15:00~18:30 | ● | ● | ● | ● |
人形町まつだ耳鼻咽喉科 人形町駅
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
15:00~18:30 | ● | ● | ● | ● |
春岡通クリニック 吹上駅
末梢動脈疾患(無症状、跛行症状から重症虚血肢の創傷管理に至るまで)から大動脈疾患(胸部大動脈瘤、腹部大動脈瘤の診断、治療後の経過観察など)、静脈疾患(深部静脈血栓症、下肢静脈瘤(日帰りレーザー手術)など)、リンパ管疾患(リンパ浮腫など)に至るまで専門的に診断し治療します。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
13:00~15:00 | ● | |||||||
16:00~19:00 | ● | ● | ● | ● |
浅賀耳鼻咽喉科医院 京急蒲田駅
外来受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:15~12:00 | ● | |||||||
9:15~12:30 | ● | ● | ● | ● | ||||
15:00~18:15 | ● | ● | ● | ● |
せいの耳鼻咽喉科クリニック 西大井駅
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ● | ● | ● | ● | ||||
9:00~13:00 | ● | |||||||
15:00~18:30 | ● | ● | ● | ● |
さかい社の杜クリニック 堺東駅
啓愛クリニック 段原一丁目駅
医療法人 橘仁心会 ひかりクリニック 西鉄福岡(天神)駅
外来受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ● | |||||||
9:00~13:00 | ● | |||||||
9:00~14:00 | ● | ● | ● | ● | ||||
14:00~17:30 | ● | |||||||
15:00~17:30 | ● | ● | ● | ● |
医療法人優喜会 耳鼻咽喉科 佐藤クリニック
池袋ながとも耳鼻咽喉科 北池袋駅
内耳炎の医療機関・薬局の情報
都道府県
北海道地方
東北地方
関東地方
北陸地方
中部地方
近畿地方
中国地方
四国地方
九州地方
機能・特徴で探す
診療科目で探す
耳鼻いんこう科系
こだわり検索
症状で探す
全身症状
皮膚の症状
頭・顔の症状
目の症状
耳・鼻の症状
喉・口の症状
首・肩・背中・腰の症状
胸・腹の症状
手・腕・足・脚の症状
泌尿器の症状
子供特有の症状
男性特有の症状
女性特有の症状
こころ・気持ちの症状
症状以外
専門的な治療・特色で探す
治療/対応可能な疾患で探す
耳鼻いんこう科系
専門医を探す
耳鼻いんこう科系
診察可能な難病で探す
血液系疾患
免疫系疾患
内分泌系疾患
代謝系疾患
神経・筋疾患
視覚系疾患
聴覚・平衡機能系疾患
循環器系疾患
呼吸器系疾患
消化器系疾患
皮膚・結合組織系疾患
骨・関節系疾患
腎・泌尿器系疾患
スモン
【病院なびドクタビュー】ドクター取材記事
{{address2}} {{/address2}}
{{address2}} {{/address2}}
{{address2}} {{/address2}}
{{address2}} {{/address2}}
{{address2}} {{/address2}}
株式会社eヘルスケアは、個人情報の取扱いを適切に行う企業としてプライバシーマークの使用を認められた認定事業者です。
本サイトは、eヘルス倫理コード2.0基準による日本インターネット医療協議会(JIMA)トラストマーク付与の認定を受けています。
- 《掲載している情報についてのご注意》
-
掲載している各種情報は、ティーペック株式会社および株式会社eヘルスケアが調査した情報をもとにしています。
正確な情報掲載に努めておりますが、内容を完全に保証するものではありません。
掲載されている医療機関を受診される場合は、事前に必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。
当サービスによって生じた損害について、ティーペック株式会社および株式会社eヘルスケアではその賠償の責任を一切負わないものとします。
掲載情報に誤りがある場合には、お手数ですが、お問い合わせフォームからご連絡をいただけますようお願いいたします。