抗リン脂質抗体症候群 - 病院・医院・薬局情報
抗リン脂質抗体症候群(APS)とは、抗リン脂質抗体という自己抗体が血液中に存在することにより、血液が固まりやすくなり、血液中にできた血栓(血の塊)がつまる「血栓症」や、習慣流産などの「妊娠合併症」を引き起こす自己免疫疾患※の一つです。 ※免疫システムが、誤って自分自身の正常な細胞を攻撃してしまう病気
抗リン脂質抗体症候群の分類
抗リン脂質抗体症候群は、約半数が他に基礎疾患を持たない「原発性抗リン脂質抗体症候群」と、残りの半数が、全身性エリテマトーデス(SLE)に伴う「続発性抗リン脂質抗体症候群」の2種類に分類されます。
抗リン脂質抗体症候群の原因
2019年現在、抗リン脂質抗体症候群のはっきりとした原因はわかっていませんが、遺伝的要因や環境要因など、複合的な要因が重なって発症するのではないかと考えられています。
抗リン脂質抗体症候群の症状
抗リン脂質症候群の主な症状として、
- 血栓症
- 妊娠合併症 の2つがあげられます。
また、血栓症や妊娠合併症以外にも、抗リン脂質抗体に関連した症状が複数生じることがあります。これを「抗リン脂質抗体関連疾患群」とよびます。
血栓症
血栓症とは、血管内に血栓(血の塊)ができて、血液の流れが悪くなったり、流れなくなったりすることによって、身体の組織や臓器に障害が起こる病気です。
一般的な血栓症は静脈に起こることが多いのですが、抗リン脂質症候群による血栓症では、静脈のみならず動脈にも血栓が引き起こされることが特徴です。
■静脈の血栓症
身体の深くにある静脈に血栓ができることが多く(深部静脈血栓症)、その中でも下肢の静脈が最も多くみられます。再発を繰り返す傾向があり、下肢の血栓が血液の流れに乗って、心臓を介して肺動脈に入り込んで詰まる「肺塞栓症」を引き起こすこともあります。
- 深部静脈血栓症 障害を受けた部位が腫れる、痛み、赤み、熱をもつなど
- 肺塞栓症 呼吸困難、胸の痛み、咳など
■動脈の血栓症
動脈血栓症は脳梗塞や心筋梗塞が代表的ですが、抗リン脂質抗体症候群の場合、脳梗塞などの脳血管障害が多いのが特徴で、9割以上を占めています。
妊娠合併症
妊娠合併症には、不育症・習慣流産、子宮内胎児発育遅延、妊娠高血圧症候群などがあります。 原因として、
- 胎盤に血栓ができることにより胎盤梗塞が起こり、胎児に酸素と栄養を送ることができなくなることで発症
- 胎盤を作るトロホプラストという毛細細胞に障害が起こり、胎盤が本来持つ働きを失うことで発症 などが考えられています。
■不育症・習慣流産
不育症とは、妊娠はするけれど、流産(妊娠22週未満での妊娠の中断)、死産(妊娠12週以降の胎児の死亡)を繰り返してしまい、結果的に生児が得られない状態のことをいいます。
また、習慣流産とは、続けて3回以上の自然流産があった場合に診断され、不育症に含まれます。
一般的な流産は妊娠早期に多いのですが、初期流産(妊娠12週未満の流産)よりも、子宮内胎児死亡(妊娠12週以降の死産)で生児を得られない場合が多いことが特徴です。
■子宮内胎児発育遅延
妊娠中の胎児の推定体重が同時期の平均と比べて軽い状態をいいます。
■妊娠高血圧症候群
妊娠20週以降、分娩後12週までに高血圧がみられる場合に診断されます。 胎盤がうまく機能しないことにより、胎児に送る酸素や栄養が不足して「胎児発育不全」や「胎児機能不全※」などを引き起こすことがあります。
また、最悪の場合は胎児死亡に至る可能性もあります。 ※胎児が低酸素状態になり、それが続くことにより様々な障害が起こるリスクがある状態
抗リン脂質抗体関連症状
■抗リン脂質抗体関連血小板減少症
抗リン脂質抗体症候群の患者さんの20~40%にみられます。血小板の減少に伴い、出血しやすくなります。 主な症状として
- ぶつけた記憶がないのに青あざができる
- 歯茎出血
- 鼻血
- 月経による出血が止まらない などがあげられます。
■抗リン脂質抗体関連弁膜症
心臓の弁膜異常は、患者さんの40~77%にみられます。主な弁膜症に、「僧帽弁閉鎖不全症」「大動脈弁閉鎖不全症」があり、全身に充分な血液が送り出せず、息切れや咳、呼吸困難などが起こります。
■抗リン脂質抗体関連神経疾患
舞踏病、横断性脊炎症、てんかんなどがみられます。
- 舞踏病 自分の意思とは無関係に体が動いてしまう不随意運動、怒りっぽくなるなどの性格の変化や認知症、集中力の低下、妄想、幻覚などが起こる疾患。
- 横断性脊炎症 脊髄の一部分が横方向にわたって炎症を起こすことによって発症する神経障害。傷害された脊髄の部位に相当する部分に運動障害と感覚障害があらわれます。
- てんかん 脳の細胞が通常とは異なる活動をすることで引き起こされる病気。症状の出方はさまざまあり、全身をふるわせて手足をバタバタさせるタイプや、意識がぼーとしていても話ができるタイプなどがあります。
抗リン脂質抗体症候群の治療方法
抗リン脂質抗体症候群による血栓症は再発の頻度が非常に高いため、急性期の治療に加えて、血栓症を予防することも重要です。一度血栓症を発症した場合には、抗リン脂質抗体が陽性である限り、生涯にわたって抗血栓療法を継続する必要があります。
血栓症の治療と予防(抗血栓療法)
抗血栓療法には、以下の3種類があります。
- 抗血小板療法 低用量のアスピリンなどを使用して、血小板の働きを抑えることで、血栓ができにくくする治療です。
- 抗凝固療法 ヘパリン、ワーファリンなどを使用して、血液の凝固の働きを抑え、血栓ができるのを予防する治療です。
- 線溶療法 血栓を溶かす薬を血管内に注入することで、できてしまった血栓を溶かして血流を回復させる治療です。
予防には薬の服用に加え、喫煙、糖尿病、脂質異常症、高血圧、肥満など、血栓症のリスクとなり得る因子を減らすことも大切です。女性の場合は、静脈血栓のリスクとなる避妊用の低容量ピルの内服は禁止されています。
妊娠合併症や血栓症の既往がある妊娠に対する治療
低用量アスピリン・ヘパリン療法が標準的治療として確立されています。 不育症・習慣流産の既往があっても治療を行うことで出生率が70~80%まで改善しています。
416件中、1~15件
阪神尼崎駅前皮フ科スキンクリニック 尼崎駅
光線療法, 液体窒素療法, 下肢静脈瘤のレーザー, 日帰り粉瘤・脂肪腫のくり抜き法手術, 日帰りほくろ除去手術, 日帰りシミ取りレーザー
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
16:00~19:00 | ● | ● | ● | ● |
※臨時休診もあるため、必ず予約枠をご確認ください。
※日曜日の診療についても、臨時休診もあるため、必ず予約枠をご確認ください。また、日曜日は、発熱外来などの予外来のみとなります。皮膚科外来はご予約できませんので、ご注意ください。
※ワクチン予約、発熱外来予約についてはHPの公式LINEからのご予約受付となります。
平日15-16時は完全予約の日帰り手術、美容施術を行います。
5/8以降より、新型コロナワクチンの春接種を開始しております。対象者の方はすみやかにご予約くださいませ。
【24...(続きを読む)
医療法人一山十会 京艶美容外科・クリニーク京都烏丸 烏丸駅
阪急西宮ガーデンズ皮フ科スキンクリニック 西宮北口駅
日帰り粉瘤・脂肪腫のくり抜き法手術, 日帰りほくろ除去手術, 日帰りシミ取りレーザー
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
15:30~19:00 | ● | ● | ● | ● |
※日曜日は発熱外来のみ行います
■美容皮膚科(予約制)
月・火・木・金・土 10:00~19:00
*美容皮膚科の診療は予約制です。
受付終了は30分前となりますのでご了承ください。
■発熱外来(予約制)
LINE簡単予約からのみ、受け入れ可能です。診療日など、LINE予約よりご確認をお願いいたします。
阪急西宮ガーデンズ皮フ科予約専用窓口
:https://lin.ee/lvwmHWd
【24時間初診受付サービス】
「ネット受付(初診)」ボタンより24時間いつ...(続きを読む)
医療法人一山十会 大阪梅田スカイナイトクリニック 梅田駅
医療法人一山十会 ウェルネスビューティクリニック名古屋院 矢場町駅
石川消化器内科・内視鏡クリニック 蒲生四丁目駅
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ● | ● | ● | |||||
9:00~17:00 | ● | ● | ● | |||||
16:00~19:00 | ● | ● |
10月よりインフルエンザワクチンの接種を行います。
お気軽にお問合せ下さい。
【オンライン診療実施時間帯】
(土)13:30~14:00...(続きを読む)
オンライン診療には、以下のものが必要になります
保険証・その他証明書 ※お持ちの方のみ
クレジットカード
Zoom がインストール可能な端末
お電話でのお問い合せはこちら!
医療法人 くろかわ皮フ科 武庫之荘駅
アトピー外来(デュピルマブ, ネモリズマブ皮下注, バリシチニブ, ウパダシチニブ, アブロシチニブ内服も実施), じんま疹(オマリズマブも実施), ニキビ(ケミカルピーリング, ハイドラジェントル, ニキビ点滴なども実施), 美肌, 脱毛治療(IPL実施), 小児皮膚疾患(いぼ, 水いぼ, トビヒ, 頭じらみ, しもやけなど), 円形脱毛症(局所免疫療法も実施), 白斑, 男性型脱毛症, 女性の薄毛, 赤ら顔, カンジダ, 癜風, イボ取り, ピアス穴あけ, 小手術, 皮膚生検術, 帯状疱疹ワクチン予防接種
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:45~12:15 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
14:00~15:00 | ● | ● | ● | ● | ||||
15:45~19:30 | ● | ● | ● | ● |
さいたまクリニック 整形外科・リウマチ科
まつえ城下町レディースクリニック
検診マンモグラフィ撮影認定診療放射線技師(A判定), 乳がん検診超音波検査実施技師(A判定), 日本超音波医学会認定超音波検査士(乳腺、表在領域)の専門資格を持つ女性技師が検査を担当いたします。
かわらだ心臓足血管クリニック あびこ駅
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
14:00~16:00 | ● | ● | ● | ● | ||||
16:00~18:00 | ● | ● | ● | |||||
16:00~18:30 | ● |
14:00~16:00は(フットケア外来)となっております。
★初めてご来院の患者様は事前に初診ボタンから24時間診察受付を行っておりますので是非ご利用ください。★
★発熱の患者様★
発熱の患者様は診察に特別な時間を設けますので診察時間内にお電話でお問合せください。
状況によりご対応できない場合がございます。ご了承お願いいたします。
★お車でお越しの患者様★
当院で提携駐車場(トキワパーク24 あびこ駅北)(トキワパーク24 あびこ駅前)をご用意しております。診察の患者様に1時間分のチケッ...(続きを読む)
医療法人くすし会 みらいメディカルクリニック大津京 大津京駅
外来受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
14:00~17:30 | ● | ● | ● | ● | ||||
17:30~19:00 | ● |
※発熱に対する検査も対応しております(コロナウィルス。インフルエンザウイルス等)
他院様で発熱の検査が難しいと言われた方は検査を含め診察させていただき、薬の処方もさせていただけます。
※診療受付は修了時間の15分前
※リハビリテーション科は訪問リハビリのみ実施しております。
※市の特定健診・がん検診・コロナワクチン・インフルエンザ・各種健診予防接種実施施設。
※クリニックの入り口付近に発熱者対応が可能な診察室を設けております。(ベッド完備...(続きを読む)
福本医院 心斎橋駅
各病院で循環器治療を受けた方の通院加療が可能です。[冠動脈カテーテル治療, 下肢動脈カテーテル治療, 不整脈アブレーション治療, 経皮的大動脈弁置換術(TAVI), ペースメーカー植え込み術, 心臓手術後(弁置換・弁形成・冠動脈バイパス術)大動脈人工血管置換後, 大動脈ステントグラフト内挿術後 など]
外来受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:30~14:30 | ● | ● | ● | ● | ||||
10:30~15:30 | ● | |||||||
16:30~19:30 | ● | ● | ● |
三浦中央医院 三浦海岸駅
さっぽろ宮の森心臓病・動脈硬化クリニック 西28丁目駅
にしな内科・糖尿病内分泌クリニック 立花駅
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
15:30~18:30 | ● | ● | ● | |||||
17:00~20:00 | ● |
抗リン脂質抗体症候群の医療機関・薬局の情報
都道府県
北海道地方
東北地方
関東地方
北陸地方
中部地方
近畿地方
中国地方
四国地方
九州地方
機能・特徴で探す
診療科目で探す
内科系
- 内科(56,183)
- 消化器内科/消化器科(15,967)
- 呼吸器内科/呼吸器科(9,388)
- 胃腸内科/胃腸科(7,133)
- アレルギー科(7,976)
- 糖尿病内科(4,316)
- 腎臓内科(2,493)
- 内分泌内科(2,045)
- 血液内科(1,086)
- 老年内科(554)
- 肝臓内科(616)
- 腫瘍内科(385)
- 感染症内科(222)
- 人工透析内科(1,082)
- 漢方内科(983)
- 緩和ケア内科(595)
整形外科系
産科・婦人科系
眼科系
皮膚科系
心療内科・精神科系
小児科系
外科系
耳鼻いんこう科系
歯科系
循環器科系
人間ドック・検診系
脳神経科系
泌尿器・肛門科系
麻酔科系
その他
薬局
こだわり検索
症状で探す
全身症状
皮膚の症状
頭・顔の症状
目の症状
耳・鼻の症状
喉・口の症状
首・肩・背中・腰の症状
胸・腹の症状
手・腕・足・脚の症状
泌尿器の症状
子供特有の症状
男性特有の症状
女性特有の症状
こころ・気持ちの症状
症状以外
専門的な治療・特色で探す
内科系
整形外科系
産科・婦人科系
眼科系
皮膚科系
心療内科・精神科系
小児科系
外科系
耳鼻いんこう科系
歯科系
循環器科系
人間ドック・検診系
脳神経科系
泌尿器・肛門科系
麻酔科系
ワクチン
その他
治療/対応可能な疾患で探す
内科系
整形外科系
産科・婦人科系
眼科系
皮膚科系
心療内科・精神科系
小児科系
外科系
耳鼻いんこう科系
循環器科系
脳神経科系
泌尿器・肛門科系
専門医を探す
内科系
整形外科系
産科・婦人科系
眼科系
皮膚科系
心療内科・精神科系
小児科系
外科系
- 外科専門医(2,174)
- 消化器外科専門医(974)
- 心臓血管外科専門医(日本胸部外科学会)(150)
- 心臓血管外科専門医(日本血管外科学会)(117)
- 心臓血管外科専門医(日本心臓血管外科学会)(164)
耳鼻いんこう科系
循環器科系
脳神経科系
泌尿器・肛門科系
麻酔科系
その他
診察可能な難病で探す
【病院なびドクタビュー】ドクター取材記事
{{address2}} {{/address2}}
{{address2}} {{/address2}}
{{address2}} {{/address2}}
{{address2}} {{/address2}}
{{address2}} {{/address2}}
株式会社eヘルスケアは、個人情報の取扱いを適切に行う企業としてプライバシーマークの使用を認められた認定事業者です。
本サイトは、eヘルス倫理コード2.0基準による日本インターネット医療協議会(JIMA)トラストマーク付与の認定を受けています。
- 《掲載している情報についてのご注意》
-
掲載している各種情報は、ティーペック株式会社および株式会社eヘルスケアが調査した情報をもとにしています。
正確な情報掲載に努めておりますが、内容を完全に保証するものではありません。
掲載されている医院を受診される場合は、事前に必ず該当の医院に直接ご確認ください。
当サービスによって生じた損害について、ティーペック株式会社および株式会社eヘルスケアではその賠償の責任を一切負わないものとします。
掲載情報に誤りがある場合には、お手数ですが、 お問い合わせフォーム からご連絡をいただけますようお願いいたします。