新型コロナウイルス 受診前に確認!

C型肝炎の薬物治療が可能な病院 - 病院・医院・薬局情報

初期には無症状の「C型肝炎」

薬害肝炎訴訟のニュースなどで、「C型肝炎」という病名を聞いたことがあるかと思います。日常的な生活では感染しませんが、初期には症状がでないため、血液検査以外では発見ができない感染症です。

肝臓は「沈黙の臓器」と呼ばれていて、自覚症状が現れたときには、肝臓の障害はすでに進行していると考えられます。肝臓の異常を早期に発見するためには、定期的に検査を受ける必要があります。

C型肝炎とは?

C型肝炎は、C型肝炎ウイルス(HCV)を含んだ血液が、体内に入ることによって感染して起こる肝臓病です。血液を介して感染します。
C型肝炎の大きな問題は、放置しておくと「肝硬変」や「肝臓がん」に進行しやすいことが知られています。肝臓がんで死亡した人の8割がC型肝炎から進行した人となっています(国立がんセンター がん対策情報センターによる「最新がん統計(2010年更新版)」より)。初期には症状がない分、恐い病気です。
しかし、C型肝炎ウイルスに感染してから、肝硬変や肝臓がんになるまでには約20~30年かかると言われています。早くから治療を行えば、肝硬変や肝臓がんを抑えることも可能なのです。

長期間の炎症で肝臓の細胞が壊れ、それを埋める形で線維成分が増加し、肝臓が硬くなってしまう状態


日本では100人に1~2人が、C型肝炎ウイルスの感染者

現在の日本では、C型慢性肝炎の患者さん、あるいは本人も気づいていないC型肝炎ウイルスの持続感染者(キャリア)が約150万~200万人いると推測されています。


過去の輸血、血液製剤、予防注射などが主な感染源

C型肝炎ウイルスは血液を介して感染します。感染している人の血液が他の人の血液の中に入ることで感染しますが、空気感染や経口感染はありません。
過去の輸血歴と関係することがわかっていて、C型肝炎ウイルスが発見される1990年以前に輸血を受けた事がある人は、C型肝炎の感染率が高くなっています。また輸血とは異なりますが、血液製剤の投与と関係することもわかっています。他には、注射器、注射針を使い回した頃の予防注射との関連も指摘されています。過去の「刺青(入れ墨)」が原因の方もおられます。なお性交渉による感染や母から子への感染(母子感染)はごくまれとされています。

C型肝炎ウイルス感染は、輸血、血液製剤、予防注射などの医療行為が原因となって日本中にひろまったともいわれています。
しかし、現在では輸血によるC型肝炎の感染は、ほとんどありません。また、血液製剤は加熱してあるため、感染の原因とはなりませんし、予防注射では使い捨ての器具を使用しているので、感染の危険はまったくありません。


C型肝炎が健診でわからないのはなぜ?

肝炎というと健康診断の血液検査で判断できるのでは?と思う人も多いと思います。
通常、健康診断での肝炎検査の指標としている検査項目(AST、ALT)は、肝細胞が壊れて血中に漏れた物質を指標としています。ところがC型肝炎では、これらの数値が基準値内のことも多く、そのために従来の検査では見落とされてしまいます。

では、何の検査をすればいいのでしょうか?
C型肝炎は一度感染すると、ウイルスに対する抗体が血液中に持続することがわかっています。まずは血液検査でC型肝炎に対する抗体の検査を受けましょう。


検査はどこで受けられるの?

行政(自治体)による検査では、

  1. 市町村における住民基本健診
    (40歳以上、医療機関で実施する個別健診や集団検診)
  2. 都道府県等の保健所における検査

があります。
検査日時や受診方法等の詳細は下記よりお調べいただくか、お住まいの自治体の健診担当等にお問い合わせください。
https://kan-navi.ncgm.go.jp/index-b.html
(肝炎医療ナビゲーションシステム)

また、ほとんどの病院や診療所でも検査を受けることができます。


もし、抗体検査陽性だったら?

C型肝炎の抗体陽性の意味は、以前にC型肝炎に感染したことがある証拠です。ただし、抗体が陽性でも必ずしも現在、ウイルスが肝臓で増殖して肝炎を起こしている訳ではありません。C型肝炎の抗体が陽性の場合は、血液中のウイルスを直接調べる検査を受けましょう。この検査で血液中にウイルスを検出しない場合は、現在は治っている既感染者である可能性が高いことになります。

一方、ウイルスが血液中から検出された場合はウイルスの持続感染を考えます。持続感染の場合は何をすべきでしょうか?

C型肝炎ウイルスに感染しているキャリア(持続感染者)でも、肝機能が正常で、肝臓の線維化も進んでいない状態ならば、とりあえずは2~4ヵ月に1回程度、専門医のもとで診察と検査を受けていれば大丈夫です。
肝臓の機能を示すALT(GPT)の数値が30を超えて上がってきた場合は、肝臓の専門医とよく相談して治療を検討することが重要です。


C型肝炎の治療法

C型肝炎の治療には大きく分けて2種類あります。

原因療法(抗ウイルス療法):C型肝炎ウイルス(HCV)を体内から排除し、完全治癒を目指す治療法
対症療法(肝庇護療法):肝炎の進行を防いで肝機能を改善する治療法

■原因療法(抗ウィルス療法)

インターフェロン療法
抗ウイルス療法として有名なのがインターフェロン療法です。この治療は1992年から開始されています。画期的な治療法として期待されたのですが日本人に多い「1型高ウイルス」の患者さんでは10%程度しか効果がなく、その後次第に治療方法が改善され、リバビリンや最近ではプロテアーゼ阻害剤といった薬を同時に内服することにより、現在では治療を受けた方の90%近くに効果がみられるようになっています。ただしインターフェロンやリバビリンを使用する治療には多くの副作用が見られます。発熱、倦怠感、頭痛、食欲不振、脱毛、白血球減少、血小板減少、貧血、皮膚のかゆみなどの副作用が有名です。抑うつ、甲状腺機能障害といった副作用もみられ、薬剤を減量したり、途中で中止しなければならなかった方も多く見られました。女性や高齢者では副作用の心配からそもそもこの治療の適応とならない患者さんも多くみられました。
インターフェロンフリー療法
2014年9月から始まった治療法です。インターフェロンを使用せず、内服薬だけでC型肝炎ウイルスを体内から排除してしまうことができます。2種類の内服薬を24週間内服することにより90%近くの患者さんでウイルス排除することができ、この一年間に全国で4.5万人から5万人の方がこの治療を受けられました。インターフェロンで見られた発熱、倦怠感、脱毛などの副作用もほとんど見られていません。高齢者にも使いやすい薬です。2015年9月からはさらに効果がよく12週間内服すればよい薬も使用できるようになっています。今までインターフェロン療法をあきらめていた方もあらためて肝臓の専門医とよく相談してみてください。

■対症療法(肝庇護療法)

抗ウイルス療法の効果がみられなかった場合、抗ウイルス療法を希望しない場合などには肝臓の炎症を抑える対症療法が行われます。C型肝炎の沈静化や肝硬変・肝ガンへの進行を防ぐことが目的です。
グリチルリチン配合剤(注射)
週に2~3回注射します。肝臓の細胞膜を強化し、肝細胞の破壊を防ぎ、炎症を改善させる作用があります。肝機能を正常に近い状態で保つことにより肝がんの発生を減少させる可能性が報告されています。
ウルソデオキシコール酸(内服)
1回2錠を1日3回服用します。肝細胞の保護作用、抗酸化ストレス作用、免疫調節作用などにより肝機能を改善します。重大な副作用はほとんどみられません。
瀉血(しゃけつ)
C型肝炎の場合、鉄が過剰に存在すると肝細胞が障害され病状が悪化していく原因になります。肝臓に過剰にたまった鉄を減少させるために、定期的に血液を抜く治療法です。

抗ウイルス治療には医療費助成制度が利用できます

C型慢性肝炎・C型代償性肝硬変に対する抗ウイルス治療を受ける方に対して、医療費の公的な助成制度があります。肝がんの合併のないC型慢性肝炎、C型代償性肝硬変に対する抗ウイルス治療(医療保険の適応となる治療)を受ける方が対象となります。詳しくは下記の表を参照してください。抗ウイルス治療にかかる薬剤費、診察費、入院費などの自己負担の上限を、月額1万円(または2万円)とし、残りの費用を国と自治体(都道府県)が負担します。自治体によって助成期間は異なります。また、治療法によっても助成期間は異なります。医療費助成制度の詳しいことは、主治医・肝臓の専門医、病院のソーシャルワーカー、都道府県の窓口、最寄りの保健所などにお問い合わせください。

C型肝炎の治療は、ここ数年で飛躍的に進歩し高い確率でウイルスを排除できるようになってきています。C型肝炎は今後確実に治る病気となっていくでしょう。
肝臓の異常を発見して、早期に治療を始めるためにも、C型肝炎ウイルスの抗体検査を受けましょう!!

※当コラムは東京内科医会のご協力によって作成されています。

東京内科医会は、常に最新の医学知識を学び、最良の医療を実践する魅力を持った何かを主体に、診療を行っている医師の集まりです。

監修

医療法人財団健康文化会 小豆沢病院
東京都板橋区小豆沢1-6-8
理事長 内科医師 石川 徹
東京内科医会常任理事、板橋区医医師会副会長

http://www.kenbun.or.jp/

関連項目
内科
消化器内科

2,222件中、1~15件

掲載内容は事前に必ず医療機関に直接ご確認ください。
この一覧には C型肝炎の薬物治療が可能な病院 を掲載しています。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ... >次へ

医療法人くすし会 みらいメディカルクリニック中ノ庄 中ノ庄駅

ネット受付電話予約駐車場バリアフリー感染予防セカンドオピニオン受診可セカンドオピニオン情報提供可地域連携
内科, 消化器内科, 内視鏡内科, 小児科, 老年内科, 漢方内科
参考情報: C型肝炎, 肥満, 高血圧, 漢方, 禁煙治療, 糖尿病, ...
アクセス数
滋賀県大津市中庄1丁目14番10-1号 [地図]
077-526-7914
外来受付時間
9:00~13:00

14:00~17:30



休診日: 木・土午後、日、祝
備考: ※14:00~16:00は内視鏡検査の時間になります。
※診療受付は終了時間の15分前
※急用の方は一度お電話ください。...(続きを読む)
ドクター紹介
はじめまして!みらいメディカルクリニック...(続きを読む)
専門分野・得意分野
【専門・得意分野】内科全般・消化器病・内...(続きを読む)
施設・設備の特徴
設備: クリニック全体として、バリアフリ...(続きを読む)
患者さんへのメッセージ
患者様のお話をお聞きした上で、診断・検査...(続きを読む)

医療法人財団春日野会 春日野会病院 三宮駅

ネット受付電話予約女医マイナンバー入院可クレカ駐車場在宅訪問DPCバリアフリー感染予防セカンドオピニオン受診可セカンドオピニオン情報提供可地域連携
内科, 消化器内科, 糖尿病内科, 整形外科, リハビリテーション科
参考情報: C型肝炎, 肥満, 高血圧, 漢方, 禁煙治療, 糖尿病, ...
アクセス数
兵庫県神戸市中央区野崎通4丁目1-2 [地図]
078-221-6221
診療時間
9:00~12:00

13:30~17:30

休診日: 日、祝(全科共通)
備考: ※お急ぎの際は直接ご連絡ください

胃カメラWEB予約は当院ホームページより予約できます。ご希望の方は、当院ホームページよりご予約ください。

内科、整形外科、発熱外来の初診をご希望の方は、「初診受付」ボタンからご予約いただけます。

「帯状疱疹」「糖尿病」「動悸」「肥満」「胸焼け」「体がだるい」「心臓が痛い」「甲状腺」「貧血」などのお悩みがある方はお気軽にご相談ください。...(続きを読む)
ドクター紹介
理事長:吉田 泰昭(よしだ やすあき) ...(続きを読む)
専門分野・得意分野
【標榜科目】 内科 / 消化器内科 / ...(続きを読む)
施設・設備の特徴
当院は、月~土曜日の間、気軽に受診してい...(続きを読む)
患者さんへのメッセージ
【24時間初診受付サービス】 「初診受付...(続きを読む)

いけざわ神戸元町クリニック 元町駅

ネット受付電話予約女医クレカバリアフリー感染予防地域連携
内科, 消化器内科, 内視鏡内科, 脳神経内科, 美容皮膚科
参考情報: C型肝炎, 肥満, 高血圧, 肝疾患, 痛風, 脂質異常症, ...
アクセス数
兵庫県神戸市中央区三宮町3-7-6 神戸元町ユニオンビル2F [地図]
078-331-1230
診療時間
9:00~12:00

15:30~18:30



休診日: 日、祝、年末年始
備考: 【内視鏡検査(予約制)】
月・火・木・金・土 12:00~15:30

【美容皮膚科】
月~土 10:00~18:00 (予約制)

・内科の受付は午前診 11:30、午後診 18:00までとなっております。
・胃カメラは検査枠空き状況により当日も対応可能
・土曜日も内視鏡検査可能...(続きを読む)
ドクター紹介
院長: ・日本内科学会 総合内科専門医 ...(続きを読む)
専門分野・得意分野
・胃カメラ・大腸カメラ検査 ・消化器内科...(続きを読む)
施設・設備の特徴
元町駅 徒歩1分 内視鏡検査、超音波検査...(続きを読む)
患者さんへのメッセージ
苦痛の少ない内視鏡検査を提供することで、...(続きを読む)

石川消化器内科・内視鏡クリニック 蒲生四丁目駅

オンライン診療ネット受付電話予約女医マイナンバークレカ駐車場バリアフリー感染予防
内科, 消化器内科, 肛門外科, 肛門内科
参考情報: C型肝炎, 肥満, 高血圧, 肝疾患, 喘息, 痛風, ...
アクセス数
大阪府大阪市城東区今福西1-9-3 メディカルアベニュー城東4F [地図]
06-6930-1700
診療時間
9:00~13:00




9:00~17:00




16:00~19:00





休診日: 日、祝、年末年始
備考: (火)(木)(金)9:00~17:00まで診療しております。

10月よりインフルエンザワクチンの接種を行います。
お気軽にお問合せ下さい。

【オンライン診療実施時間帯】
(土)13:30~14:00...(続きを読む)

オンライン診療には、以下のものが必要になります

保険証画像

保険証・その他証明書 ※お持ちの方のみ

カード画像

クレジットカード

端末画像

Zoom がインストール可能な端末

お電話でのお問い合せはこちら!

症状・お薬に関するお問合せ

当院の電話番号

06-6930-1700

操作・システムに関するお問合せ

KAITOS 専用コールセンター

050-3383-3845

平日 9:00~18:00 (年末年始・土日祝日を除く)

ドクター紹介
こんにちは。石川消化器内科・内視鏡クリニ...(続きを読む)
専門分野・得意分野
内科、消化器内科、内視鏡、胆道、肝臓、す...(続きを読む)
施設・設備の特徴
胃カメラ・大腸カメラ検査は、食道・胃・十...(続きを読む)

川野内科クリニック 西宮駅

ネット受付マイナンバー駐車場英語外国語訪問セカンドオピニオン受診可セカンドオピニオン情報提供可地域連携
内科, 循環器内科, アレルギー科
参考情報: C型肝炎, 肥満, 高血圧, 漢方, 禁煙治療, 糖尿病, ...
アクセス数
兵庫県西宮市産所町11-14 [地図]
0798-34-7737
診療時間
9:00~12:30

16:30~19:00



休診日: 日、祝、木曜午後、土曜午後
備考: ◆ファイザー社XBBコロナワクチン接種中。(接種券と身分証をお持ち頂き窓口にて予約受付します)
◆インフルエンザワクチン10/2より接種開始します(予約なし可能)
◆健康診断実施中(予約なし受付可)
◆高血圧、高脂血症、糖尿病、心臓病、メタボリックシンドロームなどの生活習慣病を専門に診療
◆アレルギー科(点鼻薬、点眼薬、漢方薬、処方可)
◆禁煙外来
◆健康診断で要検査の方相談ください
◆当院は生活習慣病を中心として治療している為、発熱、喉の痛み咳、腹痛など急性期の症状は検査ができず診療していません、ご了承下...(続きを読む)
患者さんへのメッセージ
当院かかりつけの方で、建物内に入ることに...(続きを読む)

荘園内科クリニック

オンライン診療ネット受付マイナンバークレカ駐車場バリアフリー感染予防
内科, 消化器内科, 胃腸内科, 肛門内科, 肝臓内科
参考情報: C型肝炎, 肥満, 高血圧, 肝疾患, 喘息, 痛風, ...
アクセス数
大分県別府市東荘園4丁目2 [地図]
0977-27-3800
診療時間
9:00~12:00

14:00~17:45



休診日: 日、祝
備考: 各種クレジットカード、QRコード決済、交通系ICカード、電子マネーが利用できます。
【発熱外来】発熱、かぜ症状、濃厚接触者、医師が必要と判断した患者様には、公費で抗原検査、PCR検査を行っています。受診の際は事前に電話をお願いします。...(続きを読む)
ドクター紹介
大分県中津市本耶馬渓町生まれ、大分県立中...(続きを読む)
専門分野・得意分野
消化器病学会・消化器内視鏡学会・肝臓学会...(続きを読む)
施設・設備の特徴
当院では、胸部や腹部の痛み、胸やけ、便秘...(続きを読む)
患者さんへのメッセージ
別府市東荘園で、内科、消化器内科(胃、大...(続きを読む)

まつえ城下町レディースクリニック

オンライン診療ネット受付電話予約女医マイナンバーキッズクレカ駐車場バリアフリー感染予防セカンドオピニオン受診可セカンドオピニオン情報提供可地域連携
内科, 外科, 産科, 婦人科, 産婦人科, 女性内科, 乳腺外科, 肛門外科
参考情報: C型肝炎, 高血圧, 脂質異常症, 炎症性腸疾患, がんの化学療法, 慢性疲労症候群, ...
アクセス数
島根県松江市殿町222 [地図]
0852-22-2233
外来受付時間
9:00~12:00



9:00~16:30






13:30~18:30



休診日: 木、日、祝
備考: 2022年7月1日女性医師による婦人科診療開始致します。

【婦人科・産婦人科】
月・火・水・金曜
午前 9:00~12:00
午後 13:30~17:30

土曜
午前 9:00~12:00

病院なびからのご予約は仮予約となります。クリニックからご連絡させていただき、日時の調整をして、予約確定となります。必ずご連絡のつくお電話番号をご入力下さい。...(続きを読む)
ドクター紹介
出身は関西ですが、ご縁あって訪れた松江が...(続きを読む)
専門分野・得意分野
当院では良性乳腺腫瘍摘出手術や痔の日帰り...(続きを読む)
施設・設備の特徴
すべて女性スタッフが対応します。 子宮ガ...(続きを読む)
患者さんへのメッセージ
当院は乳腺専門医、大腸肛門病専門医、産婦...(続きを読む)

みかみクリニック 瀬田駅

ネット受付電話予約マイナンバークレカ駐車場バリアフリー感染予防セカンドオピニオン情報提供可地域連携
内科, 消化器内科, 内視鏡内科
参考情報: C型肝炎, 高血圧, 肝疾患, 痛風, 脂質異常症, 内視鏡専門(胃または大腸), ...
アクセス数
滋賀県大津市大将軍1-2-14 [地図]
077-526-7190
診療時間
9:00~12:00


17:00~19:00



備考: (月~土)13:00~16:00 予約検査のみ(胃カメラ・大腸カメラなど)...(続きを読む)
ドクター紹介
令和5年7月に大津市瀬田にクリニックを開...(続きを読む)
専門分野・得意分野
・胃潰瘍、十二指腸潰瘍、逆流性食道炎など...(続きを読む)
施設・設備の特徴
・内視鏡システムは富士フイルム社製の最新...(続きを読む)
患者さんへのメッセージ
地域の方々に信頼されるかかりつけ医、消化...(続きを読む)

医療法人くすし会 みらいメディカルクリニック大津京 大津京駅

ネット受付電話予約駐車場訪問バリアフリー感染予防セカンドオピニオン受診可セカンドオピニオン情報提供可地域連携
内科, 血液内科, リウマチ科, 老年内科, リハビリテーション科
参考情報: C型肝炎, 肥満, 高血圧, 糖尿病, 甲状腺疾患, 膠原病, ...
アクセス数
滋賀県大津市皇子が丘二丁目7番30号 ROYALLEGEND西大津弐番館 1階 [地図]
077-572-6087
外来受付時間
9:00~13:00


14:00~17:30



17:30~19:00






休診日: 水、土午後、日、祝
備考: ※お昼の診察は14時からしております。ご予約なしでも受診は可能です。
※発熱に対する検査も対応しております(コロナウィルス。インフルエンザウイルス等)
他院様で発熱の検査が難しいと言われた方は検査を含め診察させていただき、薬の処方もさせていただけます。
※診療受付は修了時間の15分前
※リハビリテーション科は訪問リハビリのみ実施しております。
※市の特定健診・がん検診・コロナワクチン・インフルエンザ・各種健診予防接種実施施設。
※クリニックの入り口付近に発熱者対応が可能な診察室を設けております。(ベッド完備...(続きを読む)
ドクター紹介
はじめまして。 みらいメディカルクリニッ...(続きを読む)
専門分野・得意分野
【専門医資格】 ・日本内科学会認定内科医...(続きを読む)
施設・設備の特徴
設備: バリアフリーになっているので、車...(続きを読む)
患者さんへのメッセージ
病気や健康のことでお悩みでしたら、お気軽...(続きを読む)

尾張旭にいのみ内科消化器内科クリニック 旭前駅

ネット受付日祝マイナンバークレカ駐車場バリアフリー感染予防セカンドオピニオン受診可セカンドオピニオン情報提供可地域連携
内科, 消化器内科, 内視鏡内科, 肝臓内科, 肛門内科
参考情報: C型肝炎, 肥満, 高血圧, 糖尿病, 肝疾患, 痛風, ...
アクセス数
愛知県尾張旭市城前町1-10-12 [地図]
0561-56-7782
診療時間
9:00~12:00
15:00~18:00



休診日: 日、祝、第1・3・5土曜
備考: ※日曜日に不定期ですが月に1度胃カメラ・大腸カメラの内視鏡検査のみの日を設けています。日時はHP等でご確認ください。...(続きを読む)
ドクター紹介
新家 卓郎(にいのみ たくろう) 藤田...(続きを読む)
専門分野・得意分野
専門とする内視鏡検査や肝臓の病気、腹痛・...(続きを読む)
施設・設備の特徴
当院では、胃内視鏡検査と大腸内視鏡検査の...(続きを読む)
患者さんへのメッセージ
身体の不調で困ったときや不安を感じたとき...(続きを読む)

山口内科整形外科

オンライン診療ネット受付マイナンバークレカ駐車場感染予防
内科, 消化器内科, 内視鏡内科, 整形外科, リハビリテーション科
参考情報: C型肝炎, 肥満, 高血圧, 禁煙治療, 糖尿病, 肝疾患, ...
アクセス数
兵庫県尼崎市西難波町1丁目31-4 [地図]
06-6416-7011
外来受付時間
9:00~12:00


16:30~18:30



休診日: 木、日、祝、年末年始
備考: 土曜AMのみ
臨時休診あり...(続きを読む)
施設・設備の特徴
最新の内視鏡設備(※)を備えており、内視...(続きを読む)
患者さんへのメッセージ
2021年5月より山口整形外科から山口内...(続きを読む)

岐阜なかの内科・内視鏡クリニック 柳津駅

オンライン診療ネット受付日祝マイナンバークレカ駐車場バリアフリー感染予防セカンドオピニオン受診可セカンドオピニオン情報提供可地域連携
内科, 消化器内科, 内視鏡内科, 糖尿病内科, 肛門内科
参考情報: C型肝炎, 肥満, 高血圧, 漢方, 禁煙治療, 糖尿病, ...
アクセス数
岐阜県岐阜市柳津町丸野3-3-6 カラフルタウン岐阜1階 [地図]
058-387-8700
外来受付時間
9:00~12:30

17:00~19:00

休診日: 水、木
備考: 胃内視鏡検査:9:00~12:30、大腸内視鏡検査13:30~16:00...(続きを読む)
患者さんへのメッセージ
『かかりつけ医』は 日常的な急性疾患や慢...(続きを読む)

新井病院 帯広駅

ネット受付女医マイナンバークレカ駐車場バリアフリー感染予防セカンドオピニオン受診可セカンドオピニオン情報提供可地域連携
内科, 消化器科, 胃腸科, 内視鏡内科
参考情報: C型肝炎, 高血圧, 禁煙治療, 糖尿病, 肝疾患, 痛風, ...
アクセス数
北海道帯広市西一条南15丁目6 [地図]
0155-24-6767
外来受付時間
8:30~11:30

13:30~16:30



休診日: 日、祝、年末年始、夏季休暇
備考: 8時の開院後、診察開始は9時ですが、準備ができ次第9時前でも始めておりますのでご了承ください。大腸検査時の個室希望の方は要予約。

土曜日も胃カメラ・大腸カメラ(ポリープ切除も可)実施しております。...(続きを読む)
専門分野・得意分野
お腹のことや内視鏡検査(胃カメラ・大腸カ...(続きを読む)
施設・設備の特徴
女性医師である院長が、消化器病専門医、消...(続きを読む)
患者さんへのメッセージ
新井病院は、帯広市、音更町をはじめ十勝一...(続きを読む)

ますだクリニック

ネット受付マイナンバーキッズクレカ駐車場
内科, 消化器内科, 胃腸内科
参考情報: C型肝炎, 肥満, 高血圧, 漢方, 禁煙治療, 糖尿病, ...
アクセス数
兵庫県西宮市高座町11-8 [地図]
0798-39-7561
診療時間
9:00~12:00


16:00~18:30



休診日: 木、日、祝、土曜午後
備考: 症状に関わらず何でもご相談下さい。まずはお電話下さい。0798-39-7561

■高血圧、脂質異常症、糖尿病などの治療はもちろん体の事は何でもご相談下さい。

■苦しくない胃カメラ、大腸カメラが可能です。
■胃カメラと大腸カメラは同時に検査も可能です。
■大腸ポリープは可能な限り当日に切除します。
■駐車場多数あり、お車で受診して頂けます。
■無料送迎サービスを行っていますので、お電話にてご予約下さい。(0798-39-7561)...(続きを読む)
ドクター紹介
【院長経歴】 関西医科大学卒業 大阪大学...(続きを読む)
専門分野・得意分野
【専門分野・研究内容】 一般内科(高血圧...(続きを読む)
施設・設備の特徴
・医院案内 ★駐車場が多数ありお車で来院...(続きを読む)
患者さんへのメッセージ
*新型コロナウイルスへの対応について 当...(続きを読む)

みやもと内科クリニック

オンライン診療ネット受付マイナンバークレカ駐車場バリアフリー感染予防セカンドオピニオン受診可セカンドオピニオン情報提供可地域連携
内科, 消化器内科, 内視鏡内科, 肝臓内科
参考情報: C型肝炎, 肥満, 高血圧, 禁煙治療, 糖尿病, 肝疾患, ...
アクセス数
岩手県盛岡市上厨川字杉原101-4 [地図]
019-601-3810
診療時間
9:00~13:00

15:00~18:00



休診日: 日、祝
備考: 水・土曜日午後休診

○胃カメラ、大腸カメラは予約の時間通りには出来ません。
事前に直接クリニックに電話してご確認下さいませ。

こちらのサイト「病院なび」の【初診受付】ボタンから【初めての患者様に限り、ネットでの一般診療の受付】ができます。ご利用して下さい。...(続きを読む)
施設・設備の特徴
【新型コロナワクチン接種(3回目)】実施...(続きを読む)
患者さんへのメッセージ
2017年 11/20に開院致しました。...(続きを読む)
病院なびからのアンケートにご協力ください。知りたい情報は見つかりましたか?

C型肝炎の医療機関・薬局の情報

病院なびでは、C型肝炎のクリニック・診療所・医院・病院の情報を掲載しています。
女性内科、呼吸器外科、歯科口腔外科、内視鏡内科、産婦人科などの医療機関・薬局も充実。
また、役立つ医療コラムなども掲載していますので、是非ご覧になってください。
関連キーワード : 呼吸器内科 / 循環器内科 / 市民病院 / 大学病院 / かかりつけ

こだわり検索

症状で探す

全身症状

皮膚の症状

頭・顔の症状

目の症状

耳・鼻の症状

喉・口の症状

首・肩・背中・腰の症状

胸・腹の症状

手・腕・足・脚の症状

泌尿器の症状

子供特有の症状

男性特有の症状

女性特有の症状

こころ・気持ちの症状

症状以外

専門的な治療・特色で探す

治療/対応可能な疾患で探す

専門医を探す

診察可能な難病で探す

血液系疾患

免疫系疾患

内分泌系疾患

代謝系疾患

神経・筋疾患

視覚系疾患

聴覚・平衡機能系疾患

循環器系疾患

呼吸器系疾患

消化器系疾患

皮膚・結合組織系疾患

骨・関節系疾患

腎・泌尿器系疾患

スモン