ベーチェット病 - 病院・医院・薬局情報
ベーチェット病とは、口の中や皮膚、眼などに慢性的に炎症が起こる病気です。 症状が出現している時期(活動期)と、おさまっている時期(非活動期)が繰り返されて、長期にわたって継続するのが特徴です。 トルコの皮膚科医「フルス・ベーチェット」氏によって発見されて、この病名がつけられました。 中国・韓国・日本・中近東などシルクロード周辺に多く見られる病気で、発症年齢は20~40歳に多いと言われています。
ベーチェット病の症状
ベーチェット病の主な症状は、口腔粘膜のアフタ性潰瘍、皮膚症状、眼の症状、外陰部潰瘍の4症状です。
◆口腔粘膜のアフタ性潰瘍
口腔内の粘膜に皮膚が欠けて白くなったり赤くなったりするアフタ性潰瘍(※)ができ、治癒と再発を繰り返します。 ※アフタ性潰瘍-口腔粘膜にできる円形や楕円形の小さな潰瘍のことで、境界線がはっきりしているものを言います。
◆皮膚症状
ベーチェット病でよくみられる皮膚症状には4種類あります。
- 結節性紅斑 皮膚に痛みやかゆみを伴う5㎝ほどの赤いしこりができる病気です。膝の下や肘の下に現れやすいのが特徴です。
- 血栓性静脈炎 皮膚表面に近い静脈に炎症が起こり、静脈に沿って皮膚が赤く腫れ、痛みをともないます。触ると血管に沿って太く長い列になった血栓を感じることもあります。
- 毛嚢炎(もうのうえん)様皮疹 「にきび」に似た大きめの皮疹が顔、頸、胸部、背部などにできます。
- 痤瘡(ざそう)様皮疹 「にきび」に似た大きめの皮疹が顔、頸、胸部、背部などにできます。鼻の孔や頭部など毛が生えている部分には強い痛みを伴うことがあります。
◆眼の症状
- 虹彩毛様体炎 眼の表面側にある、虹彩(茶色の眼の部分)や毛様体が炎症を起こすことで、眼の痛み、充血、涙が出る、眩しく感じるなどの症状があらわれます。
- 網膜絡膜炎(ぶどう膜炎) 目の内側の後方にある「脈絡膜」と「網膜」が炎症を起こすことで、視力低下や視野異常を引き起こします。炎症を繰り返していくうちに、失明に至ることがあります。
◆外陰部潰瘍
男性では陰嚢、陰茎、亀頭に、女性では大小陰唇、膣粘膜に潰瘍ができます。 潰瘍は、皮膚が欠けて白くなったり赤くなったりして痛みを伴い、治癒と再発を繰り返します。
【ベーチェット病の副症状】
その他、副症状として下記があげられます。
- ◆関節炎
- 膝、足首、手首、ひじ、肩などの関節に腫れや痛み、熱っぽさを感じます。副症状の中では、もっとも多い症状で、繰り返し起こります。 関節リウマチの症状と似ていますが、ベーチェット病による関節炎の場合は左右非対称に症状があらわれること、関節の変形や関節や筋肉のこわばりがみられないこと、手指などの小さい関節には発症しないことが特徴です。
- ◆消化器の症状
- 主に、小腸と大腸の間にある部分(回盲部)に潰瘍ができて、腹痛、下痢、下血などの症状があらわれます。潰瘍と正常な部分の境界が明瞭であることが特徴です。潰瘍が進行すると腸管に穴が空くこともあり、緊急手術が必要な場合もあります。
- ◆血管の症状
- 動脈や静脈に炎症が起こり、血栓が形成されることがあります。 特に足の静脈に起こるケースが多くみられ、足が全体的にむくんだり痛みを生じます。まれに、足の静脈で形成された血栓が肺へと飛んでしまい、肺血栓塞栓症を起こすことがあります。 動脈の場合は、腹部や太ももの太い血管に静脈血栓や動脈血栓などができることがあります。男性にみられることが多い病変です。
- ◆中枢神経の症状
- 神経症状が強くあらわれるものを神経型ベーチェット病といいます。男性に多く、1割程度の患者さんに見られます。 ゆっくりと長く続き、徐々に悪くなっていく慢性進行性の症状と、突然重い症状が現れ、治療により治まる急性の症状の2つのタイプがあります。
- <<慢性型>>
- 片麻痺、小脳症状、錐体路症状(身体の動きが悪くなる、勝手に身体が震える)などの神経症状に認知症などの精神症状
- <<急性型>>
- 髄膜炎、脳幹脳炎
- ◆副睾丸炎
- 痛みと腫れを伴う睾丸部の炎症です。数日で治癒します。男性患者の約1割弱にみられます。
ベーチェット病の原因
ベーチェット病の原因についてはまだよくわかっていませんが、最近の研究から遺伝要因と外的要因(環境因子や感染病原体)が加わり、白血球の機能が過剰となり、炎症を引き起こすと考えらえています。
ベーチェット病の治療方法
現在、ベーチェット病を完治させるための治療法はありません。 そのため治療は症状の活動性や重症度を考慮して、各部位の症状に合う治療法を選択しながら進められます。
【皮膚粘膜症状の治療】
口腔内のアフタ性潰瘍、陰部潰瘍には副腎ステロイド軟膏が有効です。 コルヒチンなどの飲み薬が効果を示すこともあります。口腔内、病変局所を清潔に保つことも大切です。
結節性紅斑にもコルヒチンの有用性が証明されています。 痤瘡様皮疹、毛嚢炎(もうのうえん)様皮疹には、にきびと同じように軟膏治療などを行います。
【眼の症状の治療 】
治療は、発作が起きた時に炎症を鎮める発作期治療と、発作が起こるのを事前に予防し症状をコントロールした状態を維持する予防治療に分けられます。 眼の症状が繰り返し起こることで視力が低下して、最悪の場合には失明することもあります。そのため、症状が落ち着いている時期でも、予防として服薬を継続することが重要です。
◆発作期治療
虹彩や毛様体など眼の表面側に発作が起こっている場合は、ステロイドや散瞳薬の点眼薬を用います。 眼の奥にある網膜や脈絡膜まで炎症が広がる発作が起こっている場合は、注射によって白目からステロイドを投与します。
◆予防治療
発作を予防する治療薬として、好中球遊走抑制薬、免疫抑制薬、抗TNFα製剤などが用いられます。
【関節炎の治療】
対症療法として消炎鎮痛薬を使用します。コルヒチン内服薬も効果的です。 これらの効果がない場合に副腎皮質ステロイド薬を用いることもあります。
【血管病変の治療】
炎症を伴う動脈の症状では、ステロイドや免疫抑制薬を主体に炎症を抑えます。 血流の促進・改善を図るため、血が固まりにくくなる抗血小板薬や抗凝固薬による治療を行うこともあります。
【消化器病変の治療】
腸の炎症を抑えて、合併症を予防するために、5アミノサリチル酸製剤、ステロイドホルモンや抗TNFα製剤、免疫調節薬などが使用されます。 内科的治療で良くならない場合や、潰瘍が深くなり、腸に穴が開いてしまった場合には、腸からの出血を抑えるために、手術が必要になることもあります。
【中枢神経病変の治療】
急性型の脳幹脳炎、髄膜炎にはステロイドのパルス療法(大量の点滴)を行い、以後は効果を確認しながら減量していきます。 慢性型の治療については、現在有効な治療方法は確立されていませんが、症状にあわせて免疫抑制薬、抗TNFα製剤が用いられます。
- 関連項目
- ぶどう膜炎
559件中、1~15件
福本医院 心斎橋駅
各病院で循環器治療を受けた方の通院加療が可能です。[冠動脈カテーテル治療, 下肢動脈カテーテル治療, 不整脈アブレーション治療, 経皮的大動脈弁置換術(TAVI), ペースメーカー植え込み術, 心臓手術後(弁置換・弁形成・冠動脈バイパス術)大動脈人工血管置換後, 大動脈ステントグラフト内挿術後 など]
外来受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:30~14:30 | ● | ● | ● | ● | ||||
10:30~15:30 | ● | |||||||
16:30~19:30 | ● | ● | ● |
医療法人 くろかわ皮フ科 武庫之荘駅
アトピー外来(デュピルマブ, ネモリズマブ皮下注, バリシチニブ, ウパダシチニブ, アブロシチニブ内服も実施), じんま疹(オマリズマブも実施), ニキビ(ケミカルピーリング, ハイドラジェントル, ニキビ点滴なども実施), 美肌, 脱毛治療(IPL実施), 小児皮膚疾患(いぼ, 水いぼ, トビヒ, 頭じらみ, しもやけなど), 円形脱毛症(局所免疫療法も実施), 白斑, 男性型脱毛症, 女性の薄毛, 赤ら顔, カンジダ, 癜風, イボ取り, ピアス穴あけ, 小手術, 皮膚生検術, 帯状疱疹ワクチン予防接種
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:45~12:15 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
14:00~15:00 | ● | ● | ● | ● | ||||
15:45~19:30 | ● | ● | ● | ● |
長谷川医院
阪神尼崎駅前皮フ科スキンクリニック 尼崎駅
光線療法, 液体窒素療法, 下肢静脈瘤のレーザー, 日帰り粉瘤・脂肪腫のくり抜き法手術, 日帰りほくろ除去手術, 日帰りシミ取りレーザー, 帯状疱疹ワクチン
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
16:00~19:00 | ● | ● | ● | ● |
受付時間は10:00-12:00,17:30-18:30で、祝日・木曜日・日曜日も行っております。
また、コロナに対する発熱外来だけでなく、インフルエンザの即日検査も可能です。
土曜AMのみ
※臨時休診もあるため、必ず予約枠をご確認ください。
平日15-16時は完全予約の日帰り手術、美容施術を行います。
オミクロン対応型のファイザーコロナワクチンの取り扱いを開始しております。しばらく従来型のファイザーワクチンの取り扱いも継続致します。
【2...(続きを読む)
杉本内科 府中駅
阪急西宮ガーデンズ皮フ科スキンクリニック 西宮北口駅
日帰り粉瘤・脂肪腫のくり抜き法手術, 日帰りほくろ除去手術, 日帰りシミ取りレーザー
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
15:30~19:00 | ● | ● | ● | ● |
■美容皮膚科(予約制)
月・火・木・金・土 10:00~19:00
*美容皮膚科の診療は予約制です。
受付終了は30分前となりますのでご了承ください。
【24時間初診受付サービス】
「ネット受付(初診)」ボタンより24時間いつでも初診の方の予約を受け付けております。ぜひご利用ください。
ネット受付の時間枠はあくまでも受付頂く時間となります。
実際の診察時間とは異なる場合がありますのでご了承ください。
土曜日には、コロナ発熱外来を行っております。当院の発熱外来ではイ...(続きを読む)
医療法人一山十会 京艶美容外科・クリニーク京都烏丸 烏丸駅
医療法人一山十会 大阪梅田スカイナイトクリニック 梅田駅
かわらだ心臓足血管クリニック あびこ駅
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
14:00~16:00 | ● | ● | ● | ● | ||||
16:00~18:00 | ● | ● | ● | |||||
16:00~18:30 | ● |
14:00~16:00は(フットケア外来)となっております。
★初めてご来院の患者様は事前に初診ボタンから24時間診察受付を行っておりますので是非ご利用ください。★
★発熱の患者様★
発熱の患者様は診察に特別な時間を設けますので診察時間内にお電話でお問合せください。
状況によりご対応できない場合がございます。ご了承お願いいたします。
★お車でお越しの患者様★
当院で提携駐車場(トキワパーク24 あびこ駅北)(トキワパーク24 あびこ駅前)をご用意しております。診察の患者様に1時間分のチケッ...(続きを読む)
三浦中央医院 三浦海岸駅
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
15:00~18:00 | ● | ● | ● | ● |
オンライン診療には、以下のものが必要になります
保険証・その他証明書 ※お持ちの方のみ
クレジットカード
Zoom がインストール可能な端末
お電話でのお問い合せはこちら!
医療法人正崇会 黒田医院
循環器専門医による慢性心不全、心筋梗塞、狭心症、弁膜症、不整脈、肺動脈血栓塞栓症、下肢静脈血栓症、肺高血圧症、閉塞性動脈硬化症の専門的な診察・検査と治療が可能です。 心不全や心筋梗塞のリスクや原因となる高血圧、高コレステロール血症、糖尿病、肥満症、睡眠時無呼吸症候群の診察・検査と治療・予防に積極的に取り組んでいます。 検査は血液検査、心電図、レントゲン、心臓超音波検査、血管年齢(動脈硬化・CAVI)検査が可能です。年齢に応じてロコモティブシンドロームの診断や骨粗鬆症の検査(骨年齢)も可能です。必要に応じて連携先の適切な高度循環器専門医(心臓カテーテル検査・治療や心臓外科手術など)へ紹介いたします。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
15:00~18:00 | ● | ● | ● | ● |
当日の電話受付は、朝8:00~、診察は8:30~となります。
うらら病児保育園の利用時間は月曜日から金曜日の午前8:30~午後5:30までとなります。
休園日は土曜、日曜祝日、8月13日~15日、12月29日~1月3日となります。
お薬手帳と母子手帳もご持参下さい。
食物アレルギーのあるお子様は事前にご連絡ください。
【オンライン診療実施時間帯】
(月~土)10:30~12:00
(月・火・木・金)16:30~18:00...(続きを読む)
オンライン診療には、以下のものが必要になります
保険証・その他証明書 ※お持ちの方のみ
クレジットカード
Zoom がインストール可能な端末
お電話でのお問い合せはこちら!
医療法人社団がじゅまるの樹 片倉胃腸科内科医院 黒松駅
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
14:00~18:00 | ● | ● | ● | ● |
オンライン診療には、以下のものが必要になります
保険証・その他証明書 ※お持ちの方のみ
クレジットカード
Zoom がインストール可能な端末
お電話でのお問い合せはこちら!
医療法人 おきた内科クリニック
苦しくない胃カメラ検査, 痛みの少ない大腸カメラ検査, 下痢, 逆流性食道炎, 過敏性腸症候群, 機能性ディスペシア, 肺気腫, 慢性気管支炎, 気管支喘息, 便秘症, 男性更年期などよろず相談とその治療, 経鼻内視鏡検査, 無麻酔下大腸内視鏡検査, カプセル内視鏡検査, 糖尿病・高血圧に伴うED治療(バイアグラ), ピロリ菌治療
正田医院
医療法人桜和会 盛岡さくらクリニック 厨川駅
ベーチェット病の医療機関・薬局の情報
都道府県
北海道地方
東北地方
関東地方
北陸地方
中部地方
近畿地方
中国地方
四国地方
九州地方
機能・特徴で探す
診療科目で探す
内科系
- 内科(55,997)
- 消化器内科/消化器科(15,913)
- 呼吸器内科/呼吸器科(9,391)
- 胃腸内科/胃腸科(7,206)
- アレルギー科(7,922)
- 糖尿病内科(4,235)
- 腎臓内科(2,444)
- 内分泌内科(1,994)
- 血液内科(1,070)
- 老年内科(527)
- 肝臓内科(583)
- 腫瘍内科(367)
- 感染症内科(215)
- 人工透析内科(1,033)
- 漢方内科(956)
- 緩和ケア内科(554)
整形外科系
産科・婦人科系
眼科系
皮膚科系
心療内科・精神科系
小児科系
外科系
耳鼻いんこう科系
歯科系
循環器科系
人間ドック・検診系
脳神経科系
泌尿器・肛門科系
麻酔科系
その他
薬局
こだわり検索
症状で探す
全身症状
皮膚の症状
頭・顔の症状
目の症状
耳・鼻の症状
喉・口の症状
首・肩・背中・腰の症状
胸・腹の症状
手・腕・足・脚の症状
泌尿器の症状
子供特有の症状
男性特有の症状
女性特有の症状
こころ・気持ちの症状
症状以外
専門的な治療・特色で探す
内科系
整形外科系
産科・婦人科系
眼科系
皮膚科系
心療内科・精神科系
小児科系
外科系
耳鼻いんこう科系
歯科系
循環器科系
人間ドック・検診系
脳神経科系
泌尿器・肛門科系
麻酔科系
ワクチン
その他
治療/対応可能な疾患で探す
内科系
整形外科系
産科・婦人科系
眼科系
皮膚科系
心療内科・精神科系
小児科系
外科系
耳鼻いんこう科系
循環器科系
脳神経科系
泌尿器・肛門科系
専門医を探す
内科系
整形外科系
産科・婦人科系
眼科系
皮膚科系
心療内科・精神科系
小児科系
外科系
- 外科専門医(2,141)
- 消化器外科専門医(958)
- 心臓血管外科専門医(日本胸部外科学会)(142)
- 心臓血管外科専門医(日本血管外科学会)(110)
- 心臓血管外科専門医(日本心臓血管外科学会)(157)
耳鼻いんこう科系
循環器科系
脳神経科系
泌尿器・肛門科系
麻酔科系
その他
診察可能な難病で探す
【病院なびドクタビュー】ドクター取材記事
{{address2}} {{/address2}}
{{address2}} {{/address2}}
{{address2}} {{/address2}}
{{address2}} {{/address2}}
{{address2}} {{/address2}}
株式会社eヘルスケアは、個人情報の取扱いを適切に行う企業としてプライバシーマークの使用を認められた認定事業者です。
本サイトは、eヘルス倫理コード2.0基準による日本インターネット医療協議会(JIMA)トラストマーク付与の認定を受けています。
- 《掲載している情報についてのご注意》
-
掲載している各種情報は、ティーペック株式会社および株式会社eヘルスケアが調査した情報をもとにしています。
正確な情報掲載に努めておりますが、内容を完全に保証するものではありません。
掲載されている医療機関を受診される場合は、事前に必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。
当サービスによって生じた損害について、ティーペック株式会社および株式会社eヘルスケアではその賠償の責任を一切負わないものとします。
掲載情報に誤りがある場合には、お手数ですが、お問い合わせフォームからご連絡をいただけますようお願いいたします。