手足口病 - 病院・医院・薬局情報
監修医師
愛知県名古屋市
もりやまこどもとアレルギークリニック
吉田 明生 院長
手足口病とは
手のひらや足の裏、口の中に小さな発疹ができるのが特徴の感染症です。5歳以下の感染が約9割を占め、乳幼児を中心に流行します。毎年6月頃から増えはじめ、夏に流行のピークを迎えると、その後は秋から冬にかけて徐々に発生数が減っていきます。
原因
〇 原因となる主なウイルス
コクサッキーウイルスA6(CA6)、コクサッキーウイルスA16(CA16)、コクサッキーウイルスA10(CA10)、エンテロウイルス71型(EV71) など
主な感染経路は、飛沫感染や接触感染、糞口感染があります。特に便の中にウイルスが排泄される期間が長く、症状が改善した後も2週間~4週間は便の中に排泄される性質があります。
症状
発疹
主に、手のひらや足の裏、口の中に2mm~3mm程度の水ぶくれ状の発疹(水疱性発疹)ができます。肘や膝、おしりなどにできることもあります。ほとんどの場合、痛みやかゆみはありませんが、口の中の発疹は、痛みをともなったり、ただれる(潰瘍)ことがあります。これらの発疹は、かさぶたをつくらずに3日~7日程で消えていきます。発疹によって痕が残ることはありません。
発熱
発熱の症状がでるのは、患者の約3分の1程度と多くありません。熱がでたとしても38℃以下であることが多く、1日~2日で自然に解熱するとされています。
爪甲脱落症
原因のウイルスがコクサッキーウイルスA16(CA16)の場合、手足口病が治ったあと1か月~2か月くらいの内に、手足の爪がはがれたり変形する症状が報告されていますが、いずれも自然に治るとされています。
手足口病はまれに重症化したり、髄膜炎、脳炎、心筋炎などの重篤な合併症を起こすことがあります。 以下のような症状があらわれた場合は、すぐに医療機関を受診しましょう。
〇 すぐに受診が必要な症状
- 高熱が出る
- 発熱が3日以上続く
- 嘔吐する
- 頭痛が続く
- 視線が合わない
- 呼びかけに答えない
- 呼吸が速くて苦しそう
- 水分が摂れずにおしっこがでない
- ぐったりしている
検査・診断
特別な検査をせずに一般的な診察で症状、特に発疹の状態や年齢、周囲での流行状況などから診断します。合併症を起こしたケースなど、原因ウイルスの特定が必要な場合は、ウイルス検査などを行うことがあります。
治療・治療後の注意
特別な治療法はありません。基本的な症状は軽いため、経過観察と症状を和らげる対症療法となります。
手足口病でできる水ぶくれ状の発疹の中の液体にはウイルスが含まれているため、発疹がつぶれるなどして漏れ出た液体に触れると、接触感染につながることがあります。そのため、プールやお風呂に入ることが直接の感染原因になることはありませんが、発疹が水ぶくれ状の間はプールは控える、お風呂の際は、身体を拭くときに発疹がつぶれないように気をつける、タオルの共用はしないなどの注意が必要です。
予防
予防接種や特別な予防薬はありません。手足口病に限らず感染症の予防には、普段の手洗いとマスクの着用をはじめとした咳エチケットが有効です。また、手足口病のウイルスは、症状がなくなったあとも、2週間~4週間程は便の中に排泄されています。そのため、感染中と感染後しばらくの間は、排泄物の処理には十分注意をし、処理やトイレの後はよく手を洗いましょう。
4,295件中、1~15件
医療法人社団玲邦会 えとう医院
みつだ内科クリニック 南草津駅
長谷川医院
いちかわ内科脳神経内科 菅野駅
自律神経失調症, 脳卒中, 慢性疼痛, パーキンソン病, くも膜下出血, 脳内出血, 脳梗塞, 脳動脈瘤, 急性脳症, 水頭症, もやもや病, 脳腫瘍, 脊髄腫瘍, 脊柱管狭窄症, ぎっくり腰, 神経性疼痛, 過活動膀胱/UUI(切迫性尿失禁)
あべ胃腸内視鏡・内科
苦しくない胃カメラ検査
医療法人正崇会 黒田医院
循環器専門医による慢性心不全、心筋梗塞、狭心症、弁膜症、不整脈、肺動脈血栓塞栓症、下肢静脈血栓症、肺高血圧症、閉塞性動脈硬化症の専門的な診察・検査と治療が可能です。 心不全や心筋梗塞のリスクや原因となる高血圧、高コレステロール血症、糖尿病、肥満症、睡眠時無呼吸症候群の診察・検査と治療・予防に積極的に取り組んでいます。 検査は血液検査、心電図、レントゲン、心臓超音波検査、血管年齢(動脈硬化・CAVI)検査が可能です。年齢に応じてロコモティブシンドロームの診断や骨粗鬆症の検査(骨年齢)も可能です。必要に応じて連携先の適切な高度循環器専門医(心臓カテーテル検査・治療や心臓外科手術など)へ紹介いたします。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
15:00~18:00 | ● | ● | ● | ● |
お電話をお願いします。
医療法人社団がじゅまるの樹 片倉胃腸科内科医院 黒松駅
ますだクリニック
血液検査の結果が当日に分かる, 胸部レントゲン, 心電図, 血管年齢測定, 骨年齢測定, 腹部エコー, 心臓エコー, 血管エコー, 臨床検査技師, 内視鏡専門技師, 皮膚疾患, 肌荒れ
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
16:00~18:30 | ● | ● | ● | ● |
くろかわ皮フ科 武庫之荘駅
アトピー外来(デュピルマブ注射, バリシチニブ, ウパダシチニブ, アブロシチニブ内服も実施), じんま疹(オマリズマブも実施), ニキビ(ケミカルピーリング, ハイドラジェントル, ニキビ点滴なども実施), 美肌, 脱毛治療(IPL実施), 小児皮膚疾患(いぼ, 水いぼ, トビヒ, 頭じらみ, しもやけなど), 円形脱毛症(局所免疫療法も実施), 白斑, 男性型脱毛症, 女性の薄毛, 赤ら顔, カンジダ, 癜風, イボ取り, ピアス穴あけ, 小手術, 皮膚生検術, 帯状疱疹ワクチン予防接種
阪急西宮ガーデンズ皮フ科スキンクリニック 西宮北口駅
日帰り粉瘤・脂肪腫のくり抜き法手術, 日帰りほくろ除去手術, 日帰りシミ取りレーザー
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
15:30~19:00 | ● | ● | ● | ● |
尼崎・安田皮フ科 尼崎駅
光線療法, 液体窒素療法, 下肢静脈瘤のレーザー, 日帰り粉瘤・脂肪腫のくり抜き法手術, 日帰りほくろ除去手術, 日帰りシミ取りレーザー, 帯状疱疹ワクチン
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
16:00~19:00 | ● | ● | ● | ● |
瀬田駅前ハートクリニック 瀬田駅
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ||||
9:00~13:00 | ● | |||||||
16:30~19:30 | ● | ● | ● | ● | ||||
17:30~19:30 | ● |
一般社団法人 患者目線 患者目線のクリニック 虎ノ門 内科・皮膚科 虎ノ門ヒルズ駅
医療法人社団 玲翔会 大田大森胃腸肛門内視鏡クリニック 大森駅
杉本内科 府中駅
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
15:00~18:00 | ● | ● | ● | ● |
手足口病の医療機関・薬局の情報
都道府県
北海道地方
東北地方
関東地方
北陸地方
中部地方
近畿地方
中国地方
四国地方
九州地方
機能・特徴で探す
診療科目で探す
こだわり検索
症状で探す
全身症状
皮膚の症状
頭・顔の症状
目の症状
耳・鼻の症状
喉・口の症状
首・肩・背中・腰の症状
胸・腹の症状
手・腕・足・脚の症状
泌尿器の症状
子供特有の症状
男性特有の症状
女性特有の症状
こころ・気持ちの症状
症状以外
専門的な治療・特色で探す
治療/対応可能な疾患で探す
専門医を探す
診察可能な難病で探す
血液系疾患
免疫系疾患
内分泌系疾患
代謝系疾患
神経・筋疾患
視覚系疾患
聴覚・平衡機能系疾患
循環器系疾患
呼吸器系疾患
消化器系疾患
皮膚・結合組織系疾患
骨・関節系疾患
腎・泌尿器系疾患
スモン
【病院なびドクタビュー】ドクター取材記事
{{address2}} {{/address2}}
{{address2}} {{/address2}}
{{address2}} {{/address2}}
{{address2}} {{/address2}}
{{address2}} {{/address2}}
株式会社eヘルスケアは、個人情報の取扱いを適切に行う企業としてプライバシーマークの使用を認められた認定事業者です。
本サイトは、eヘルス倫理コード2.0基準による日本インターネット医療協議会(JIMA)トラストマーク付与の認定を受けています。
- 《掲載している情報についてのご注意》
-
掲載している各種情報は、ティーペック株式会社および株式会社eヘルスケアが調査した情報をもとにしています。
出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、内容を完全に保証するものではありません。
掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。
当サービスによって生じた損害について、ティーペック株式会社および株式会社eヘルスケアではその賠償の責任を一切負わないものとします。
情報に誤りがある場合には、お手数ですが、お問い合わせフォームからご連絡をいただけますようお願いいたします。