小児がん - 病院・医院・薬局情報
小児がんとは、一般的に15歳以下の子供に発症するがんのことをいいます。成人のがんとは違い、がんができる場所や性質が異なります。
成人のがんに多い、胃がん、肺がん、大腸がん、子宮がんなどのがんは、小児がんには少なく、肉腫(骨、脂肪、筋肉、血管等に発生するがん)が多いことが特徴としてあげられます。また、がん細胞の増殖力が強く、がんの進行が早いといわれています。
小児がんの半数は5歳までに発症して、成長するにつれて減少します。
小児がんの種類と症状
小児がんの中で一番多いのは、白血病です。次いで脳腫瘍、リンパ腫、神経芽細胞腫、ウイルムス腫瘍、骨肉腫、網膜芽細胞腫などがあげられます。
- ・白血病
- 白血病とは、「白血球のがん」、もしくは「血液のがん」といわれていて、血液中の白血球が、異常に増殖し血液内で増加する病気です。白血球の数が増えるだけでなく、増加した白血球は通常とは形態が異なったもの(腫瘍化)となります。
白血病の症状として、息切れ、動悸、倦怠感、食欲不振、貧血、発熱、手足の痛み、眼の周囲や手足に出血斑やあざができたりします。 - ・脳腫瘍
- 脳腫瘍は、頭蓋内組織に発生する腫瘍で、良性と悪性の2種類あります。一般に、脳組織内に発生する腫瘍は悪性のことが多いのに対し、脳組織の外側に発生する腫瘍は良性の場合がほとんどです。
症状は、脳圧が上昇することによって生じる頭痛、嘔吐、意識障害などや、視力の低下や歩き方がおかしくなるなどの運動麻痺などが見られます。 - ・悪性リンパ腫
- 悪性リンパ腫は、人間の免疫システムを構成するリンパ節やリンパ組織に発生する腫瘍です。悪性リンパ腫は、血液やリンパ液にのって簡単に全身に進行し、特にリンパ節を中心に浸潤、リンパ節を増大させます。
症状は、首のあたりのリンパ節やお腹に腫れやしこりができ、これまでになかったグリグリができます。また、進行すると高熱や体重減少といった症状が現われます。 - ・神経芽細胞腫
- 神経芽細胞腫は、子供の悪性固形腫瘍のなかでは最も多く、主に腎臓の上にある副腎という臓器、又は交感神経細胞から発生します。交感神経は背骨の両側に沿って走っているため、首、胸、お腹、骨盤のどこからも発生します。 初期の段階では、元気がない、食欲が落ちた、時々腹痛を訴える程度の軽い症状が現れます。進行すると、発熱や貧血、おなかのしこり、頻尿、足の麻痺、呼吸困難などが起こります。
- ・ウイルムス腫瘍
- ウイルムス腫瘍とは、腎臓から発生する小児がんです。よくウイルムス腫瘍は、肺転移を起こしますが、肺転移を起こしていても完治が期待できるものが多い悪性腫瘍です。
腎臓にできるため、進行すると側腹部にしこりができます。また、尿に血が混じることがあります。 - ・骨肉腫
- 骨肉腫は骨のがんで、腫瘍細胞が骨組織を作るのが特徴です。主に手足の骨の関節に近いところから発症します。症状は、手足の骨の強い痛みが特徴で、腫れたり、熱をもったりします。また、骨がもろくなるために骨折をすることも多くあります。
小児がんの治療
近年、小児がんの治療は進歩していて、早期に発見できれば、化学療法・薬物療法(抗がん剤治療)が効果的であり、外科的手術療法、放射線療法を組み合わせて、多くのがんを治すことができるようになってきています。
- ・手術(外科療法)
- がんを手術で除去する療法です。原発巣だけでなく、他の部位に転移したがんも取り除きます。がんの治療法として最も基本的な治療法です。
- ・抗がん剤(化学療法)
- 化学物質(抗がん剤)を利用してがん細胞の増殖を抑え、がん細胞を破壊する治療法です。全身のがん細胞を攻撃・破壊し、体のどこにがん細胞があっても攻撃することができる全身療法です。
- ・免疫細胞療法
- 身体の免疫を担う自分の細胞を体外で大量に数を増やして、機能を増強した上で体内に戻す治療法です。近年注目されてきている、副作用がほとんどないとされる先進的ながん治療法で、目に見えないがんや転移防止に有効な全身療法です。
- ・放射線療法
- 腫瘍の成長を遅らせるたり、縮小させたりするために放射線を使用する治療法です。放射線が持つ電離作用で悪性腫瘍を制御します。一般的には、腫瘍のある部分のみをねらって行う局所療法です。
- ・陽子線治療
- 通常の放射線治療ではがん局部の周囲の正常な細胞も傷つけてしまいますが、陽子線治療はがん局部だけを照射して周囲の正常な 細胞が傷つくことをより抑えることができます。
- ・重粒子線治療
- 陽子線治療と比べて、さらにがん局部を集中的に治療することができます。がん細胞の殺傷効果は陽子線治療の2~3倍大きくなります。
小児がん早期発見するために・・・
一般的に子供の場合は、がんにかかっていても症状が分かりにくく、子供の訴えがあいまいなため、がんを早期に発見することが難しく手遅れになることがあります。また、がんの進行が早く、全身に転移してしまうことが多くあります。
小児がんを早期発見するために大切なことは、子供の様子を注意深く観察して、子供に元気がない、食欲がない、貧血があるなど異常な症状を早く発見することです。少しでも気になる症状があった場合には、小児科や総合病院を受診しましょう。
214件中、1~15件
一般社団法人 患者目線 患者目線のクリニック 虎ノ門 内科・皮膚科 虎ノ門ヒルズ駅
医療法人楽有会 あぶみ小児科クリニック 下松駅
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:00~11:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
13:30~16:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
16:30~19:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
医療法人社団健誠会 KENクリニック
腹腔鏡下手術(良性疾患全般), 日帰り手術(消化器疾患など)
医療法人社団 玲翔会 大田大森胃腸肛門内視鏡クリニック 大森駅
医療法人煌仁会 森川内科クリニック 塚口駅
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
10:00~13:00 | ● | |||||||
16:00~19:00 | ● | ● | ||||||
16:00~20:00 | ● | ● |
月・火・木・金 13:00~16:00
初診受付というボタンから24時間いつでも初診の事前受付ができます。
一度でも当医院を受診された方は、直接来院お願いいたします。...(続きを読む)
オンライン診療には、以下のものが必要になります
保険証・その他証明書 ※お持ちの方のみ
クレジットカード
Zoom がインストール可能な端末
お電話でのお問い合せはこちら!
相川みんなの診療所 相生山駅
予防接種, インスリンポンプ, 喘息治療, 栄養指導
医療法人廣世会 むつみクリニック 北加賀屋駅
脊椎脊髄疾患
医療法人社団オーシーエフシー会 大川こども&内科クリニック 矢口渡駅
大島駅前クリニック 大島駅
伊藤医院
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
15:30~17:00 | ● | ● | ● | ● |
※水曜日、土曜日の午後は休診です。
一般社団法人 夕日会 Mクリニック 森田駅
外来受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
13:30~17:00 | ● | |||||||
14:30~18:00 | ● | ● | ● | ● |
医療法人社団 住田こどもクリニック 根岸駅
外来受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
8:30~13:00 | ● | |||||||
14:30~18:00 | ● | ● | ● | ● |
よしだ耳鼻科・小児科 弘前学院大前駅
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
15:00~18:00 | ● | ● | ● | ● |
【耳鼻科】
(月~金)9:00-12:00,15:00-19:00,(土)9:00-13:00
耳鼻科と小児科では診療時間が異なります。時間をよくご確認ください。
急患の場合は電話で応需
来院の際には必ず診察券をお持ちください。
毎月最初の来院日には、保険証をご持参ください。
保険証に変更のあった場合には、お申し出ください。
2月~4月までの繁忙期と週末は混み合いますので、平日の受診をお勧めいたします。...(続きを読む)
0172-33-3106
医療法人 あべ小児科ファミリークリニック 浦和駅
風疹抗体検査可能, 全てのワクチン接種のご希望に添えるようにしております。
八乙女駅前内科小児科クリニック 八乙女駅
人間ドック
小児がんの医療機関・薬局の情報
都道府県
北海道地方
東北地方
関東地方
北陸地方
中部地方
近畿地方
中国地方
四国地方
九州地方
機能・特徴で探す
診療科目で探す
こだわり検索
症状で探す
全身症状
皮膚の症状
頭・顔の症状
目の症状
耳・鼻の症状
喉・口の症状
首・肩・背中・腰の症状
胸・腹の症状
手・腕・足・脚の症状
泌尿器の症状
子供特有の症状
男性特有の症状
女性特有の症状
こころ・気持ちの症状
症状以外
専門的な治療・特色で探す
治療/対応可能な疾患で探す
専門医を探す
診察可能な難病で探す
血液系疾患
免疫系疾患
内分泌系疾患
代謝系疾患
神経・筋疾患
視覚系疾患
聴覚・平衡機能系疾患
循環器系疾患
呼吸器系疾患
消化器系疾患
皮膚・結合組織系疾患
骨・関節系疾患
腎・泌尿器系疾患
スモン
【病院なびドクタビュー】ドクター取材記事
{{address2}} {{/address2}}
{{address2}} {{/address2}}
{{address2}} {{/address2}}
{{address2}} {{/address2}}
{{address2}} {{/address2}}
株式会社eヘルスケアは、個人情報の取扱いを適切に行う企業としてプライバシーマークの使用を認められた認定事業者です。
本サイトは、eヘルス倫理コード2.0基準による日本インターネット医療協議会(JIMA)トラストマーク付与の認定を受けています。
- 《掲載している情報についてのご注意》
-
掲載している各種情報は、ティーペック株式会社および株式会社eヘルスケアが調査した情報をもとにしています。
正確な情報掲載に努めておりますが、内容を完全に保証するものではありません。
掲載されている医院を受診される場合は、事前に必ず該当の医院に直接ご確認ください。
当サービスによって生じた損害について、ティーペック株式会社および株式会社eヘルスケアではその賠償の責任を一切負わないものとします。
掲載情報に誤りがある場合には、お手数ですが、 お問い合わせフォーム からご連絡をいただけますようお願いいたします。