突発性発疹 - 病院・医院・薬局情報
監修医師
愛知県名古屋市
もりやまこどもとアレルギークリニック
吉田 明生 院長
突発性発疹とは
季節性や流行性などはなく、1年中みられるウイルス性の感染症です。突然、38℃~40℃以上の高熱がでると、それが数日続き、熱が下がる頃に前後して、赤い発疹がおなかを中心に、胸や顔など全身にあらわれます。2歳までにほとんどの子どもが感染するとされ、特に生後6か月~1歳半くらいの時期にかかりやすいとされています。そのため、生後はじめての発熱の原因になることも多いですが、順調に回復することがほとんどです。
原因
主な原因はヒトヘルペスウイルス6型で、次に多いのはヒトヘルペスウイルス7型が原因によるものです。7型のウイルスは、2歳~4歳頃のやや遅れた年齢に感染しやすい特徴があります。
感染経路は明確にはわかっていませんが、感染したことのある乳児や3歳~5歳の幼児の唾液中には高い頻度でウイルスが含まれています。また、感染したことのある大人の唾液にも時折ウイルスが含まれることがあり、それらの唾液を介して感染すると推測されています。
症状
症状と経過
1)発熱
突然38℃~40℃以上の高熱がでて、3日~5日ほど続き、自然に解熱します。発熱しているときは、あまり目立った症状はありません。比較的元気で機嫌が良いことも多いです。
2)発疹
発疹は、熱が下がる前後にあらわれはじめ、3日~4日ほど続きます。発疹の色は赤~ピンクで、大きさは3mm~5mmくらいです。おなかを中心にあらわれ、胸や背中、顔、手足など全身に広がります。その後は痕を残さずきれいに治ります。発疹に痛みはありません。かゆみもないことがほとんどですが、あってもごく軽度のことが多いです。
そのほかの症状
発嘔吐 / 下痢 / まぶたの腫れ / 大泉門の腫れ / リンパ節の腫れ など
不機嫌
発熱中は機嫌が良いことが多いのですが、熱が下がり発疹がでる頃になると一転して不機嫌になることがよくあります。原因はわかっていませんが、ほとんどは発疹が治まるのとともに機嫌ももどります。
合併症
感染してから急に熱が上がるときに熱性けいれんを起こすことがあります。また非常にまれですが、脳炎、脳症など重篤な合併症の報告があります。
検査・診断
特別な検査はせずに、一般的な診察で年齢や症状などから診断します。確定診断には、ウイルス検査や血液検査などがありますが、基本的には行われません。
治療・治療後の注意
特別な薬や治療法はありません。自然によくなることがほとんどです。発熱に対する解熱剤など、つらい症状があれば、それらを和らげる対症療法が中心となります。ただ、解熱剤は、熱があっても比較的元気があり水分も摂れているようであれば使う必要はありません。発疹に対する飲み薬・塗り薬はありません。
高熱や食欲不振で脱水症状にならないよう、しっかりと水分を補給しましょう。母乳やミルク、吸収されやすい経口補水液や乳幼児用のイオン飲料なども活用するとよいでしょう。
予防
基本的には自然に治るため、特別な予防法や予防接種はありません。突発性発疹に限らず感染症の予防には、普段の手洗いとマスクの着用をはじめとした咳エチケットが有効です。
- 関連項目
- 小児科
3,970件中、1~15件
一般社団法人 患者目線 患者目線のクリニック 虎ノ門 内科・皮膚科 虎ノ門ヒルズ駅
みつだ内科クリニック 南草津駅
医療法人社団玲邦会 えとう医院
川野内科クリニック 西宮駅
高血圧専門, 高脂血症専門
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
16:30~19:00 | ● | ● | ● | ● |
医療法人桜和会 盛岡さくらクリニック 厨川駅
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
14:00~18:00 | ● | ● | ● | ● |
医療法人 絆 おぐら内科・腎クリニック
大石ファミリークリニック 御嶽山駅
医療法人かかりつけクリニック 本厚木かかりつけクリニック 本厚木駅
ますだクリニック
大腸ポリープの日帰り切除, 血液検査の結果が当日に分かる, 胸部レントゲン, 心電図, 血管年齢測定, 骨年齢測定, 腹部エコー, 心臓エコー, 血管エコー, 臨床検査技師, 内視鏡専門技師, 皮膚疾患, 肌荒れ
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
16:00~18:30 | ● | ● | ● | ● |
医療法人 笠原中央クリニック
神経痛
むつみクリニック 北加賀屋駅
脊椎脊髄疾患
医療法人正崇会 黒田医院
循環器専門医による慢性心不全、心筋梗塞、狭心症、弁膜症、不整脈、肺動脈血栓塞栓症、下肢静脈血栓症、肺高血圧症、閉塞性動脈硬化症の専門的な診察・検査と治療が可能です。 心不全や心筋梗塞のリスクや原因となる高血圧、高コレステロール血症、糖尿病、肥満症、睡眠時無呼吸症候群の診察・検査と治療・予防に積極的に取り組んでいます。 検査は血液検査、心電図、レントゲン、心臓超音波検査、血管年齢(動脈硬化・CAVI)検査が可能です。年齢に応じてロコモティブシンドロームの診断や骨粗鬆症の検査(骨年齢)も可能です。必要に応じて連携先の適切な高度循環器専門医(心臓カテーテル検査・治療や心臓外科手術など)へ紹介いたします。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
15:00~18:00 | ● | ● | ● | ● |
医療法人清正会 みつおか医院 道明寺駅
心臓リハビリテーション
さいとう小児科クリニック
突発性発疹の医療機関・薬局の情報
都道府県
北海道地方
東北地方
関東地方
北陸地方
中部地方
近畿地方
中国地方
四国地方
九州地方
機能・特徴で探す
診療科目で探す
こだわり検索
症状で探す
全身症状
皮膚の症状
頭・顔の症状
目の症状
耳・鼻の症状
喉・口の症状
首・肩・背中・腰の症状
胸・腹の症状
手・腕・足・脚の症状
泌尿器の症状
子供特有の症状
男性特有の症状
女性特有の症状
こころ・気持ちの症状
症状以外
専門的な治療・特色で探す
治療/対応可能な疾患で探す
専門医を探す
診察可能な難病で探す
血液系疾患
免疫系疾患
内分泌系疾患
代謝系疾患
神経・筋疾患
視覚系疾患
聴覚・平衡機能系疾患
循環器系疾患
呼吸器系疾患
消化器系疾患
皮膚・結合組織系疾患
骨・関節系疾患
腎・泌尿器系疾患
スモン
【病院なびドクタビュー】ドクター取材記事
{{address2}} {{/address2}}
{{address2}} {{/address2}}
{{address2}} {{/address2}}
{{address2}} {{/address2}}
{{address2}} {{/address2}}
株式会社eヘルスケアは、個人情報の取扱いを適切に行う企業としてプライバシーマークの使用を認められた認定事業者です。
本サイトは、eヘルス倫理コード2.0基準による日本インターネット医療協議会(JIMA)トラストマーク付与の認定を受けています。
- 《掲載している情報についてのご注意》
-
掲載している各種情報は、ティーペック株式会社および株式会社eヘルスケアが調査した情報をもとにしています。
出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、内容を完全に保証するものではありません。
掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。
当サービスによって生じた損害について、ティーペック株式会社および株式会社eヘルスケアではその賠償の責任を一切負わないものとします。
情報に誤りがある場合には、お手数ですが、お問い合わせフォームからご連絡をいただけますようお願いいたします。