ロタウイルスワクチンを接種可能な病院 - 病院・医院・薬局情報
ロタウイルス感染症とは
ロタウイルスは、乳幼児の急性重症胃腸炎を引き起こすウイルスです。
感染するとどんな症状がでるの?
ロタウイルスに感染すると、2~4日の潜伏期間の後、下記のような症状が現れます。
- 水のような下痢
- 嘔吐
- 発熱
- 腹部の不快感
など
怖い合併症-けいれん・意識障害などがみられたらすぐに病院へ
合併症として、下記の報告があります。
死に至る場合もあるため、けいれんや意識障害などが見られたら、すぐに医療機関を受診しましょう。
- けいれん
- 意識障害
- 肝機能異常
- 急性腎不全
- 脳症
- 心筋炎
など
感染経路は?
ロタウイルスは、ロタウイルスに感染した患者さんの便に大量に含まれています。 子どものオムツを変えた後などに、しっかり手洗いをしても、手や爪に多くのウイルスが残っていることがあり、その手から感染が広がっていきます。
治療法は?-基本的な治療は対症療法
現在、ロタウイルスに効果のある抗ウイルス剤はありません。そのため、治療は対症療法が基本になります。脱水症状がひどい場合には、医療機関で点滴を行います。
予防法は?-ロタワクチンの接種が最も効果的
感染予防には、丁寧な手洗いの徹底や、ゴム手袋を着用するなどして適切な排せつ物の処理を行うことが重要です。
しかし、どんなに気をつけていても、ロタウイルスは感染力が非常に強いので、感染を完全に予防することはできません。
最も効果的な予防法はロタウイルスワクチンの接種です。
日本では、単価ロタウイルスワクチンと5価ロタウイルスワクチンの2種類のワクチンが承認されています。
下記の期間に任意で接種を受けることができます。
- 単価ロタウイルスワクチン(2回接種)の場合・・・生後6~24週の間
- 5価ロタウイルスワクチン(3回接種)の場合・・・生後6~32週の間
どちらのワクチンも1回目の接種は14週6日までが推奨されます。
病院なびではロタワクチンを接種できる医療機関を検索できます。
- 関連項目
- 小児科
3,494件中、1~15件
一般社団法人 患者目線 患者目線のクリニック 虎ノ門 内科・皮膚科 虎ノ門ヒルズ駅
難波メディカルクリニック 武蔵新田駅
医療法人 桑名もり内科 馬道駅
大石ファミリークリニック 御嶽山駅
藤本整形外科循環器内科クリニック 夙川駅
医療法人 梅華会 東長崎駅前内科クリニック 東長崎駅
消化管(胃・食道・小腸・大腸・肝臓・膵臓・胆のう)疾患全般に対する検査治療, 腸内フローラ検査, 腸内洗浄などの自費診療
医療法人かかりつけクリニック 本厚木かかりつけクリニック 本厚木駅
むつみクリニック 北加賀屋駅
脊椎脊髄疾患
医療法人正崇会 黒田医院
循環器専門医による慢性心不全、心筋梗塞、狭心症、弁膜症、不整脈、肺動脈血栓塞栓症、下肢静脈血栓症、肺高血圧症、閉塞性動脈硬化症の専門的な診察・検査と治療が可能です。 心不全や心筋梗塞のリスクや原因となる高血圧、高コレステロール血症、糖尿病、肥満症、睡眠時無呼吸症候群の診察・検査と治療・予防に積極的に取り組んでいます。 検査は血液検査、心電図、レントゲン、心臓超音波検査、血管年齢(動脈硬化・CAVI)検査が可能です。年齢に応じてロコモティブシンドロームの診断や骨粗鬆症の検査(骨年齢)も可能です。必要に応じて連携先の適切な高度循環器専門医(心臓カテーテル検査・治療や心臓外科手術など)へ紹介いたします。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
15:00~18:00 | ● | ● | ● | ● |
さいとう小児科クリニック
医療法人慈風会 乾小児科内科医院 高崎駅
ころころこどもクリニック 天理駅
あらきこどもクリニック 稲積公園駅
医療法人 うえはらクリニック 茅野駅
ロタワクチンの医療機関・薬局の情報
都道府県
北海道地方
東北地方
関東地方
北陸地方
中部地方
近畿地方
中国地方
四国地方
九州地方
機能・特徴で探す
診療科目で探す
内科系
- 内科(55,263)
- 消化器内科/消化器科(15,702)
- 呼吸器内科/呼吸器科(9,285)
- 胃腸内科/胃腸科(7,352)
- アレルギー科(7,749)
- 糖尿病内科(4,020)
- 腎臓内科(2,329)
- 内分泌内科(1,885)
- 血液内科(1,035)
- 老年内科(460)
- 肝臓内科(540)
- 腫瘍内科(337)
- 感染症内科(190)
- 人工透析内科(936)
- 漢方内科(882)
- 緩和ケア内科(472)
整形外科系
産科・婦人科系
眼科系
皮膚科系
心療内科・精神科系
小児科系
外科系
耳鼻いんこう科系
歯科系
循環器科系
人間ドック・検診系
脳神経科系
泌尿器・肛門科系
麻酔科系
その他
薬局
こだわり検索
症状で探す
全身症状
皮膚の症状
頭・顔の症状
目の症状
耳・鼻の症状
喉・口の症状
首・肩・背中・腰の症状
胸・腹の症状
手・腕・足・脚の症状
泌尿器の症状
子供特有の症状
男性特有の症状
女性特有の症状
こころ・気持ちの症状
症状以外
専門的な治療・特色で探す
治療/対応可能な疾患で探す
内科系
整形外科系
産科・婦人科系
眼科系
皮膚科系
心療内科・精神科系
小児科系
外科系
耳鼻いんこう科系
循環器科系
脳神経科系
泌尿器・肛門科系
専門医を探す
内科系
- 総合内科専門医(日本内科学会)(4,674)
- 糖尿病専門医(日本糖尿病学会)(1,467)
- 神経内科専門医(日本神経学会)(650)
- 呼吸器専門医(日本呼吸器学会)(1,078)
- 感染症専門医(日本感染症学会)(220)
整形外科系
産科・婦人科系
眼科系
皮膚科系
心療内科・精神科系
小児科系
外科系
- 外科専門医(日本外科学会)(2,067)
- 消化器外科専門医(日本消化器外科学会)(918)
- 心臓血管外科専門医(日本胸部外科学会)(137)
- 心臓血管外科専門医(日本血管外科学会)(110)
- 心臓血管外科専門医(日本心臓血管外科学会)(156)
耳鼻いんこう科系
循環器科系
- 肝臓専門医(日本肝臓学会)(1,037)
- 循環器専門医(日本循環器学会)(2,491)
- 腎臓専門医(日本腎臓学会)(722)
- 透析専門医(日本透析医学会)(710)
- 血液専門医(日本血液学会)(316)
脳神経科系
泌尿器・肛門科系
麻酔科系
その他
診察可能な難病で探す
血液系疾患
免疫系疾患
内分泌系疾患
代謝系疾患
神経・筋疾患
視覚系疾患
聴覚・平衡機能系疾患
循環器系疾患
呼吸器系疾患
消化器系疾患
皮膚・結合組織系疾患
骨・関節系疾患
腎・泌尿器系疾患
スモン
【病院なびドクタビュー】ドクター取材記事
{{address2}} {{/address2}}
{{address2}} {{/address2}}
{{address2}} {{/address2}}
{{address2}} {{/address2}}
{{address2}} {{/address2}}
株式会社eヘルスケアは、個人情報の取扱いを適切に行う企業としてプライバシーマークの使用を認められた認定事業者です。
本サイトは、eヘルス倫理コード2.0基準による日本インターネット医療協議会(JIMA)トラストマーク付与の認定を受けています。
- 《掲載している情報についてのご注意》
-
掲載している各種情報は、ティーペック株式会社および株式会社eヘルスケアが調査した情報をもとにしています。
出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、内容を完全に保証するものではありません。
掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。
当サービスによって生じた損害について、ティーペック株式会社および株式会社eヘルスケアではその賠償の責任を一切負わないものとします。
情報に誤りがある場合には、お手数ですが、お問い合わせフォームからご連絡をいただけますようお願いいたします。