更年期障害 - 病院・医院・薬局情報
更年期障害とは、閉経を挟んで前後10年の時期のことを指します。閉経の平均年齢は約50歳なので、標準的には大体45歳~55歳が「更年期」ということになります。ただし、閉経年齢には個人差があるため、早い人は40代前半で更年期に差し掛かることもあります。
更年期に出現する心身の様々な不調の現れ方は人それぞれですが、更年期症状が極端にひどく、日常生活にまで支障をきたしてしまう場合を「更年期障害」と言い、治療の対象になります。
更年期障害の症状
- ・体の症状
- のぼせ・ほてり・発汗・めまい・頭痛・息苦しさ・胸の痛み・膝やかかとの痛み・喉のつかえ感・疲れやすさ・皮膚の乾燥感など
- ・心の症状
- イライラ・不眠・気分の落ち込み・やる気が出ない・集中力の低下・性欲の低下など
更年期障害の治療法
◎更年期治療の中心はホルモン補充療法
更年期障害の治療の中心は、足りなくなった女性ホルモンを補う「ホルモン補充療法」です。
卵巣からは「エストロゲン」と「プロゲステロン」という2種類の女性ホルモンが出ていますが、閉経を迎えると、これらのホルモンが少なくなってしまいます。更年期障害の原因となっているのは「エストロゲン」の不足です。そのため、更年期障害の改善には「エストロゲン」を何らかの形で補うのが最も効果的です。
「エストロゲン」を補う方法としては、注射・飲み薬・貼り薬(パッチ剤)・塗り薬があります。
ただし、子宮がある状態でエストロゲンのみを補い続けると、子宮体がんのリスクが高くなってしまうという欠点があります。そのため、子宮のある人にホルモン補充療法を行う際は、エストロゲンと一緒に「プロゲステロン」の飲み薬やパッチ剤を組み合わせて使います。
ホルモン補充療法の注意点として、長く続けていると乳がんのリスクがわずかに高くなること、薬による肝臓への影響があることなどがあげられます。ホルモン補充療法中は、子宮がん検診・乳がん検診・一般の健康診断を年に1回は受けるようにしましょう。
漢方薬・サプリメントによる更年期障害治療
症状がそれほど強くはない場合には、症状と体質に応じた漢方薬やサプリメントを服用します。更年期症状にお勧めのサプリメントは、大豆イソフラボン・ピクノジェノール・チェストツリー・ブラックコッホッシュ・グルコサミンなどがあげられます。
更年期障害のメンタル面の治療法
症状の中心が不眠や気分の落ち込みなどメンタル面の不調の場合、睡眠導入剤や抗うつ剤・抗不安剤などの薬や、カウンセリングによる治療を併用していきます。
更年期は誰もが経験するものなので、多少の体調不良があっても日常生活には全く支障がない場合には、絶対に治療しなければいけないというものではありません。しかし、更年期症状がひどすぎて日常生活に支障がでる時は、早めに治療を開始した方がよいでしょう。2~3ヶ月ホルモン補充療法をするだけで症状の大部分は改善します。辛い症状は我慢せず、適切な治療を受けて快適に過ごしましょう。
- 関連項目
- 婦人科
2,793件中、1~15件
みつだ内科クリニック 南草津駅
和歌山駅前つじもと内科・呼吸器内科アレルギー科 和歌山駅
アトピー性皮膚炎, 金属アレルギー
長谷川医院
いちかわ内科脳神経内科 菅野駅
自律神経失調症, 脳卒中, 慢性疼痛, パーキンソン病, くも膜下出血, 脳内出血, 脳梗塞, 脳動脈瘤, 急性脳症, 水頭症, もやもや病, 脳腫瘍, 脊髄腫瘍, 脊柱管狭窄症, ぎっくり腰, 神経性疼痛, 過活動膀胱/UUI(切迫性尿失禁)
竹村クリニック 神戸三宮駅
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
13:30~16:00 | ● | ● | ● | ● |
医療法人社団 絆永会 兵頭内科眼科・ハートクリニック 塚口駅
外来受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
16:00~19:00 | ● | ● | ● | ● |
医療法人社団慈江会 住吉内科消化器内科クリニック 住吉駅
医療法人 米田内科 堀江駅
あべ胃腸内視鏡・内科
苦しくない胃カメラ検査
とし内科 ~内科とおなかのクリニック~
外来受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
15:00~18:30 | ● | ● | ● | ● |
川野内科クリニック 西宮駅
高血圧専門, 高脂血症専門
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
16:30~19:00 | ● | ● | ● | ● |
みやもと内科クリニック
葛クリニック
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ● | ● | ● | ● | ||||
9:00~13:00 | ● | ● | ||||||
14:00~18:00 | ● | ● |
むらかみ内科クリニック
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
14:30~18:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
お電話をお願いします。
四谷内科・内視鏡クリニック 四谷三丁目駅
おたふくワクチン, 水痘・帯状疱疹生ワクチン, 帯状疱疹ワクチン, 4種混合ワクチン(破傷風・百日咳・ジフテリア・ポリオ), 日本脳炎ワクチン, 狂犬病ワクチン, 腸チフスワクチン, 破傷風ワクチン, ポリオワクチン
外来受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~16:00 | ● | |||||||
9:30~18:30 | ● | ● | ● | ● |
お電話をお願いします。
更年期障害の医療機関・薬局の情報
都道府県
北海道地方
東北地方
関東地方
北陸地方
中部地方
近畿地方
中国地方
四国地方
九州地方
機能・特徴で探す
診療科目で探す
こだわり検索
症状で探す
全身症状
皮膚の症状
頭・顔の症状
目の症状
耳・鼻の症状
喉・口の症状
首・肩・背中・腰の症状
胸・腹の症状
手・腕・足・脚の症状
泌尿器の症状
子供特有の症状
男性特有の症状
女性特有の症状
こころ・気持ちの症状
症状以外
専門的な治療・特色で探す
治療/対応可能な疾患で探す
専門医を探す
産科・婦人科系
診察可能な難病で探す
血液系疾患
免疫系疾患
内分泌系疾患
代謝系疾患
神経・筋疾患
視覚系疾患
聴覚・平衡機能系疾患
循環器系疾患
呼吸器系疾患
消化器系疾患
皮膚・結合組織系疾患
骨・関節系疾患
腎・泌尿器系疾患
スモン
【病院なびドクタビュー】ドクター取材記事
{{address2}} {{/address2}}
{{address2}} {{/address2}}
{{address2}} {{/address2}}
{{address2}} {{/address2}}
{{address2}} {{/address2}}
株式会社eヘルスケアは、個人情報の取扱いを適切に行う企業としてプライバシーマークの使用を認められた認定事業者です。
本サイトは、eヘルス倫理コード2.0基準による日本インターネット医療協議会(JIMA)トラストマーク付与の認定を受けています。
- 《掲載している情報についてのご注意》
-
掲載している各種情報は、ティーペック株式会社および株式会社eヘルスケアが調査した情報をもとにしています。
出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、内容を完全に保証するものではありません。
掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。
当サービスによって生じた損害について、ティーペック株式会社および株式会社eヘルスケアではその賠償の責任を一切負わないものとします。
情報に誤りがある場合には、お手数ですが、お問い合わせフォームからご連絡をいただけますようお願いいたします。