脂質異常症(高脂血症)の治療が可能な病院 - 病院・医院・薬局情報
脂質異常症とは、血液中の脂質、特に中性脂肪やコレステロールが多すぎて血液の粘りが増して血液がドロドロになっている状態です。医学的には以前は血液中の脂質の濃度が高い状態を「高脂血症」と呼ばれていましたが、2007年4月に「脂質異常症」と変更されました。
通常、脂質は、肝臓で作られたり食事からとり込まれて、血液中に一定の量が保たれるように調節されています。脂質異常症は、体の中で脂質の流れがうまく調節できなくなったり、食事から体の中に入ってくる脂質の量が多くなりすぎたりして、血液中のLDLコレステロール(悪玉コレステロール)やトリグリセライド(中性脂肪)が多くなりすぎている状態、またはHDLコレステロール(善玉コレステロール)が少ない状態が続く病気です。
動脈硬化の原因にもなる脂質異常症
脂質異常症になった結果、動脈硬化を引き起こし、ひいては心臓では狭心症や心筋梗塞、脳では脳梗塞などを招いてしまうリスクがあります。また、血中の脂質が増えることから糖質の代謝にも異常が生じ、肝臓や膵臓の病変を招き、脂肪肝や急性膵炎、胆石を発症する場合もあります。またコレステロール値が過剰であれば注意が必要ですが、極端に摂取を制限してもホルモンや胆汁酸の分泌に不足してしまいます。しかも困ったことに、脂質異常症はあまり自覚症状がありません。したがって、血液中の脂質の値を測って、常にこれらを適正な値に調節していくことは、動脈硬化の予防のためにとても大切です。
一般に男性は30代から、女性は50代から、ほぼ2人に1人が脂質異常症の状態にあると考えられています。女性の方がなりにくいのは、女性ホルモンのエストロゲンが血液中の脂質が正常になるように働いているからです。しかし、閉経後はエストロゲン分泌量が激減するため、LDLコレステロールが増加しがちです。
脂質異常症の原因
- ■生活習慣
- 食生活(高カロリー、高脂肪食)・運動不足など
- ■喫煙
- 喫煙は脂質異常症のリスクを高めます。
- ■遺伝性
- このタイプは少ないのですが、遺伝的な脂肪代謝障害が原因でなります。
他にも、
甲状腺、代謝異常、腎疾患などの病気や、加齢からくる女性ホルモン減少、薬物(ステロイドホルモン、経口避妊薬、アルコール等)が原因の場合もあります。
脂質異常症の治療
多くの場合、食事や運動などの生活習慣が深く関係しています。ゆえに、脂質異常症の治療の基本は食事療法と運動療法で、この2つの治療法は長く続けていく必要があります。食事療法と運動療法で脂質が改善しない時や、すでに動脈硬化による心筋梗塞、脳梗塞などの発作を起こしている場合などに薬物療法が行われます。
遺伝が原因で起こる家族性高コレステロール血症の患者さんには「LDLアフェレーシス」という治療が行われることがあります。
脂質異常症を予防する食事
脂質異常症を予防するためには、日頃からの生活習慣の積み重ねが大事です。これらの生活習慣は、糖尿病や高血圧などの生活習慣病の予防にも共通しています。
- 食事は1日3食幅広い食品をバランスよく食べる。
- 腹八分目に食べる。
- 脂っこいものは控えに
- 間食は控え、就寝前に物を食べない
- 甘いもの、塩分を控えめにする
- お酒を飲みすぎない
脂質異常症対策には、生活習慣全体の見直しも!
その他、喫煙や睡眠不足、過剰なストレス、運動不足なども影響します。食生活と生活習慣を見直すことで、コレステロールや中性脂肪は、ある程度コントロールできるものです。定期的な健康診断で、自分のコレステロールや中性脂肪の値を管理して、脂質異常症を予防しましょう。
6,902件中、1~15件
みつだ内科クリニック 南草津駅
和歌山駅前つじもと内科・呼吸器内科アレルギー科 和歌山駅
アトピー性皮膚炎, 金属アレルギー
いちかわ内科脳神経内科 菅野駅
自律神経失調症, 脳卒中, 慢性疼痛, パーキンソン病, くも膜下出血, 脳内出血, 脳梗塞, 脳動脈瘤, 急性脳症, 水頭症, もやもや病, 脳腫瘍, 脊髄腫瘍, 脊柱管狭窄症, ぎっくり腰, 神経性疼痛, 過活動膀胱/UUI(切迫性尿失禁)
医療法人社団玲邦会 えとう医院
東和医院 岩屋駅
医療法人社団 絆永会 兵頭内科眼科・ハートクリニック 塚口駅
外来受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
16:00~19:00 | ● | ● | ● | ● |
医療法人社団慈江会 住吉内科消化器内科クリニック 住吉駅
みずのクリニック 浦安駅
外来受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
14:00~17:00 | ● | |||||||
15:00~18:30 | ● | ● | ● | ● |
医療法人 米田内科 堀江駅
みたけ消化器内科クリニック 厨川駅
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
14:00~18:00 | ● | ● | ● | ● |
あべ胃腸内視鏡・内科
苦しくない胃カメラ検査
とし内科 ~内科とおなかのクリニック~
外来受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
15:00~18:30 | ● | ● | ● | ● |
にしだ内科・消化器科クリニック 膳所駅
消化器と内視鏡の内科 藤沢えがしらクリニック 藤沢駅
川野内科クリニック 西宮駅
高血圧専門, 高脂血症専門
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
16:30~19:00 | ● | ● | ● | ● |
脂質異常症の医療機関・薬局の情報
都道府県
北海道地方
東北地方
関東地方
北陸地方
中部地方
近畿地方
中国地方
四国地方
九州地方
機能・特徴で探す
診療科目で探す
こだわり検索
症状で探す
全身症状
皮膚の症状
頭・顔の症状
目の症状
耳・鼻の症状
喉・口の症状
首・肩・背中・腰の症状
胸・腹の症状
手・腕・足・脚の症状
泌尿器の症状
子供特有の症状
男性特有の症状
女性特有の症状
こころ・気持ちの症状
症状以外
専門的な治療・特色で探す
治療/対応可能な疾患で探す
専門医を探す
内科系
診察可能な難病で探す
血液系疾患
免疫系疾患
内分泌系疾患
代謝系疾患
神経・筋疾患
視覚系疾患
聴覚・平衡機能系疾患
循環器系疾患
呼吸器系疾患
消化器系疾患
皮膚・結合組織系疾患
骨・関節系疾患
腎・泌尿器系疾患
スモン
【病院なびドクタビュー】ドクター取材記事
{{address2}} {{/address2}}
{{address2}} {{/address2}}
{{address2}} {{/address2}}
{{address2}} {{/address2}}
{{address2}} {{/address2}}
株式会社eヘルスケアは、個人情報の取扱いを適切に行う企業としてプライバシーマークの使用を認められた認定事業者です。
本サイトは、eヘルス倫理コード2.0基準による日本インターネット医療協議会(JIMA)トラストマーク付与の認定を受けています。
- 《掲載している情報についてのご注意》
-
掲載している各種情報は、ティーペック株式会社および株式会社eヘルスケアが調査した情報をもとにしています。
出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、内容を完全に保証するものではありません。
掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。
当サービスによって生じた損害について、ティーペック株式会社および株式会社eヘルスケアではその賠償の責任を一切負わないものとします。
情報に誤りがある場合には、お手数ですが、お問い合わせフォームからご連絡をいただけますようお願いいたします。