足底腱膜炎に体外衝撃波治療を実施している病院 - 病院・医院・薬局情報
足底腱膜炎とは
足の裏には、かかとの骨から5本の指のつけ根の骨にむかって「足底腱膜」という腱が扇状に広がっています。 足底腱膜炎とは、この足底腱膜に繰り返し負荷がかかることで、炎症や小さな断裂が繰り返し起こり、かかとや足の裏に痛みをもたらす疾患です。
発症初期は、自己修復能力により自然に治癒することもありますが、小さな断裂や損傷を繰り返すと、正常な組織が治りづらい組織(変性組織)へと置き換わっていくため、難治性の足底腱膜炎に進行してしまいます。
-足底腱膜炎の症状
足底腱膜炎の主な症状は、かかとや土踏まずなどの「足の裏の痛み」です。 朝起きてから立ち上がったときや、歩きはじめの1歩目の痛みが特徴です。
その他の主な症状
- 長時間立っていると足の裏に痛みやしびれ感が生じる
- 長く歩いたり走ったりしていると足の裏が痛くなる
- 足が地面に着く瞬間に足の裏に痛みがある など
症状が悪化すると
- 足底腱膜に痛みをともなうしこりができる
- 安静にしていても足の裏が痛い など
-足底腱膜炎の原因
足底腱膜に繰り返し負荷がかかることが原因で発症します。
足底筋膜にかかる負荷には、
- スポーツによる足の使い過ぎ
- 長時間の立ち仕事
- 加齢による筋力の低下
- 足首の関節が固い
- 肥満体型
- 靴の不適合 などがあります。
-足底腱膜炎の治療法
足底腱膜炎の治療には、主に理学療法、薬物療法、体外衝撃波治療、外科手術があります。
◆理学療法 - 足底腱膜に負荷がかかることを防ぎ、痛みがでないよう疼痛コントロールをする治療法。 ストレッチ、筋力訓練、インソールの装着など
◆薬物療法 - 痛みを和らげるための薬
- 非ステロイド系の消炎鎮痛剤
- 痛みが強い場合にはステロイドの局所注射 など
◆外科手術 理学療法、薬物療法、体外衝撃波治療をしても痛みが改善されない場合に、足底腱膜の一部を切り離す手術が検討されます。
足底腱膜炎体外衝撃波治療とは?
体外衝撃波治療とは、体外で発生させた圧力波の一種である衝撃波を痛みのある部分に照射することで、痛みを取り除ぞく治療です。
この治療は、以前から腎臓や尿路の結石を細かく砕いて、尿として排出させやすくする治療にもちいられています。 現在では、整形外科分野においても、痛みをともなう腱や靭帯の炎症などの多くの疾患で、痛みを取り除いたり和らげたりする目的の治療に使用されています。
-体外衝撃波治療の効果
効果には個人差があります。 照射した直後から痛みを感じなくなる場合や、治療後すぐに効果を感じることができない場合でも、組織修復が促されることにより、数ヶ月経過してから痛みが改善することもあります。
-治療のサイクル
3ヶ月を1クールとして、1クールに1回 または 数回を医師の判断で実施します。(施設により方針は異なります) 1回10分~15分程度で、外来通院で治療可能です。
-保険適用について
理学療法や薬物療法などの保存療法を6ヶ月以上受けても症状が改善されない難治性の足底腱膜炎に対しては、保険が適用となります。 保険が適用した場合の費用は、1クール 15,000円です。 ※ 3割負担の場合
- 関連項目
- スポーツ整形/スポーツクリニック
58件中、1~15件
はしもと整形外科リハビリクリニック 今津駅
大阪こどもとおとなの整形外科 細井川駅
外反母趾, 先天性股関節脱臼, 幼児期偏平足, O脚, X脚, 先天性筋性斜頸, 骨端症, 坐骨神経痛, 関節リウマチ, 椎間板ヘルニア, 腰部脊柱管狭窄症
六本木整形外科・内科クリニック 六本木駅
医療法人アレックス 明大前整形外科クリニック AR-Exスポーツメディカルグループ 明大前駅
医療法人社団 正順会 藤沢駅前順リハビリ整形外科 藤沢駅
筋膜リリース注射(ハイドロリリース), 再生医療PRP, サイレントマニピュレーション, 集束型体外衝撃波, 運動器リハビリテーション: 理学療法士により姿勢・筋力・関節や筋肉の柔軟性・歩き方を改善、指導することで根本的な治療を行う, 骨粗鬆症治療法:骨粗鬆症は骨粗鬆症のタイプから内服薬から注射まで10種類以上の薬から適切なものを提案。食事指導や運動指導も行う, 疼痛治療:痛み止めについては即効性のある急性期用の痛み止めの内服薬や外用薬、神経痛や慢性痛に効く内服薬まで新しい薬も使いながらオーダーメイドな治療を提供, 超音波治療:骨折治癒促進・疼痛緩和・抗炎症, マイクロ波:疼痛緩和、血行促進, セカンドオピニオン:他院での治療や手術についての相談
医療法人社団福音会 なるわクリニック 東金沢駅
衝撃波治療
上野東整形外科・運動リハビリクリニック
医療法人アレックス さいたま整形外科クリニック AR-Exスポーツメディカルグループ 大宮駅
医療法人社団SEISEN 清泉クリニック整形外科 香椎宮前駅
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
14:30~18:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
横浜たまプラーザ運動器スポーツクリニック たまプラーザ駅
オーバル中目黒整形外科 中目黒駅
野球肘検診, ハイドロリリース, PFC-FD療法
下町診療所 根岸駅
医療法人KOSSMOS会 剣持整形外科 太田駅
PRP療法(再生医療認定医), MRI, 日帰り関節鏡手術, 体外衝撃波
医療法人社団福田会 ふくだ整形外科
エコー診療, ハイドロリリース, マッケンジー法, 拡散型体外衝撃波
足底腱膜炎体外衝撃波の医療機関・薬局の情報
都道府県
機能・特徴で探す
- 英語対応(9)
- 英語以外の外国語対応(0)
- 大病院(3)
- 人間ドック/検査のネット予約(0)
- がん診療連携拠点病院(0)
- 訪問診療または訪問看護(4)
- DPC参加病院(3)
- バリアフリー(24)
- 感染予防対策(27)
- セカンドオピニオン受診可能(18)
- セカンドオピニオンのための情報提供可(19)
- 地域医療連携体制あり(19)
- 先進医療(1)
診療科目で探す
整形外科系
こだわり検索
症状で探す
全身症状
皮膚の症状
頭・顔の症状
目の症状
耳・鼻の症状
喉・口の症状
首・肩・背中・腰の症状
胸・腹の症状
手・腕・足・脚の症状
泌尿器の症状
子供特有の症状
男性特有の症状
女性特有の症状
こころ・気持ちの症状
症状以外
専門的な治療・特色で探す
治療/対応可能な疾患で探す
専門医を探す
診察可能な難病で探す
血液系疾患
免疫系疾患
内分泌系疾患
代謝系疾患
神経・筋疾患
視覚系疾患
聴覚・平衡機能系疾患
循環器系疾患
呼吸器系疾患
消化器系疾患
皮膚・結合組織系疾患
骨・関節系疾患
腎・泌尿器系疾患
スモン
【病院なびドクタビュー】ドクター取材記事
{{address2}} {{/address2}}
{{address2}} {{/address2}}
{{address2}} {{/address2}}
{{address2}} {{/address2}}
{{address2}} {{/address2}}
株式会社eヘルスケアは、個人情報の取扱いを適切に行う企業としてプライバシーマークの使用を認められた認定事業者です。
本サイトは、eヘルス倫理コード2.0基準による日本インターネット医療協議会(JIMA)トラストマーク付与の認定を受けています。
- 《掲載している情報についてのご注意》
-
掲載している各種情報は、ティーペック株式会社および株式会社eヘルスケアが調査した情報をもとにしています。
出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、内容を完全に保証するものではありません。
掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。
当サービスによって生じた損害について、ティーペック株式会社および株式会社eヘルスケアではその賠償の責任を一切負わないものとします。
情報に誤りがある場合には、お手数ですが、お問い合わせフォームからご連絡をいただけますようお願いいたします。