おたふくかぜ - 病院・医院・薬局情報
監修医師
東京都江戸川区
きうち内科クリニック
木内 章裕 院長
おたふくかぜ(流行性耳下腺炎)とは
正式名を「流行性耳下腺炎(りゅうこうせいじかせんえん)」といい、ムンプスウイルスが原因の感染症です。
耳の下あたりの腫れと痛み、発熱が特徴的な症状です。たいていは1~2週間ほどで治り、軽症なことがほとんどですが、難聴などの合併症を起こすこともあるので注意が必要です。予防には予防接種が効果的です。
原因
原因となるムンプスウイルスは、1年を通して感染の可能性がありますが、冬から初夏にかけての感染が多くなる傾向があります。また、3~4年間隔で大きな流行が起こる傾向もみられます。
感染力が強く、感染経路は「接触感染」や「飛沫感染」です。3~6歳の子供は特にかかりやすく、この年齢層が感染者全体のおよそ60%を占めています。
症状
主な症状
耳の下(耳下腺)の腫れ
両側または片側の耳の下あたりが腫れ、痛みをともないます。腫れは2~3日以内にピークとなり、通常1週間から10日程度で治まります。
発熱
腫れの症状と同じ時期に発熱することがあります。それほど高熱にはならず、38度前後で、3~4日程度で下がることがほとんどです。熱がでない場合もあります。
そのほかの症状
頭痛 / 筋肉痛 / 食欲低下 / 飲食物が飲み込みにくい / 顎を開けにくい / すっぱいものがしみる など
合併症
おたふくかぜの合併症には、以下のようなものがあります。高熱や頭痛、嘔吐、けいれんなど、おたふくかぜの症状とは異なる症状があらわれた場合は、早めに医療機関を受診しましょう。
無菌性髄膜炎 / 睾丸炎 / 卵巣炎 / 膵炎 / 難聴 / 脳炎 など
検査・診断
以下のような症状や状況、検査結果を総合して診断します。特別な検査をせずに症状や状況のみで診断されることも多くあります。
主な診断基準
- 耳の下あたり(耳下腺や顎下腺など)の腫れや痛み
- 発熱
- 周囲のおたふくかぜの流行状況
- おたふくかぜにかかっている人との接触歴
- 過去のワクチン接種の有無
- 血液検査
- ウイルス検査
など
治療・治療後の注意
おたふくかぜに特別な治療はありません。経過は順調なことが多く、基本的には対症療法が主となります。
発熱や痛みに対して解熱鎮痛剤を服用したり、食欲不振で脱水傾向にある場合は点滴で水分を補給したりといった治療です。
予防
おたふくかぜにかかっても経過が順調なことがほとんどとはいえ、髄膜炎や睾丸炎などの合併症を起こす確率は低くなく、特に、ムンプス難聴は一生涯治ることのない深刻なものです。
これらを効果的に防ぐ方法は予防接種によるワクチン接種以外はありません。
おたふくかぜの予防接種は、予防効果を確実にするために2回の接種が推奨されています。接種するワクチンの種類や環境によって異なりますが、1回接種で約7割以上、2回接種では約9割前後、おたふくかぜの発症を防ぐことができます。
4,147件中、1~15件
みつだ内科クリニック 南草津駅
長谷川医院
医療法人社団玲邦会 えとう医院
医療法人正崇会 黒田医院
循環器専門医による慢性心不全、心筋梗塞、狭心症、弁膜症、不整脈、肺動脈血栓塞栓症、下肢静脈血栓症、肺高血圧症、閉塞性動脈硬化症の専門的な診察・検査と治療が可能です。 心不全や心筋梗塞のリスクや原因となる高血圧、高コレステロール血症、糖尿病、肥満症、睡眠時無呼吸症候群の診察・検査と治療・予防に積極的に取り組んでいます。 検査は血液検査、心電図、レントゲン、心臓超音波検査、血管年齢(動脈硬化・CAVI)検査が可能です。年齢に応じてロコモティブシンドロームの診断や骨粗鬆症の検査(骨年齢)も可能です。必要に応じて連携先の適切な高度循環器専門医(心臓カテーテル検査・治療や心臓外科手術など)へ紹介いたします。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
15:00~18:00 | ● | ● | ● | ● |
お電話をお願いします。
医療法人社団がじゅまるの樹 片倉胃腸科内科医院 黒松駅
ますだクリニック
血液検査の結果が当日に分かる, 胸部レントゲン, 心電図, 血管年齢測定, 骨年齢測定, 腹部エコー, 心臓エコー, 血管エコー, 臨床検査技師, 内視鏡専門技師, 皮膚疾患, 肌荒れ
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
16:00~18:30 | ● | ● | ● | ● |
阪急西宮ガーデンズ皮フ科スキンクリニック 西宮北口駅
日帰り粉瘤・脂肪腫のくり抜き法手術, 日帰りほくろ除去手術, 日帰りシミ取りレーザー
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
15:30~19:00 | ● | ● | ● | ● |
尼崎・安田皮フ科 尼崎駅
光線療法, 液体窒素療法, 下肢静脈瘤のレーザー, 日帰り粉瘤・脂肪腫のくり抜き法手術, 日帰りほくろ除去手術, 日帰りシミ取りレーザー, 帯状疱疹ワクチン
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
16:00~19:00 | ● | ● | ● | ● |
一般社団法人 患者目線 患者目線のクリニック 虎ノ門 内科・皮膚科 虎ノ門ヒルズ駅
医療法人社団 玲翔会 大田大森胃腸肛門内視鏡クリニック 大森駅
杉本内科 府中駅
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
15:00~18:00 | ● | ● | ● | ● |
三浦中央医院 三浦海岸駅
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
15:00~18:00 | ● | ● | ● | ● |
お電話をお願いします。
そえじま内科クリニック
青野クリニック 摩耶駅
肝炎ワクチン(B型のみ接種可能)
医療法人慈風会 乾小児科内科医院 高崎駅
おたふくかぜの医療機関・薬局の情報
都道府県
北海道地方
東北地方
関東地方
北陸地方
中部地方
近畿地方
中国地方
四国地方
九州地方
機能・特徴で探す
診療科目で探す
こだわり検索
症状で探す
全身症状
皮膚の症状
頭・顔の症状
目の症状
耳・鼻の症状
喉・口の症状
首・肩・背中・腰の症状
胸・腹の症状
手・腕・足・脚の症状
泌尿器の症状
子供特有の症状
男性特有の症状
女性特有の症状
こころ・気持ちの症状
症状以外
専門的な治療・特色で探す
治療/対応可能な疾患で探す
専門医を探す
診察可能な難病で探す
血液系疾患
免疫系疾患
内分泌系疾患
代謝系疾患
神経・筋疾患
視覚系疾患
聴覚・平衡機能系疾患
循環器系疾患
呼吸器系疾患
消化器系疾患
皮膚・結合組織系疾患
骨・関節系疾患
腎・泌尿器系疾患
スモン
【病院なびドクタビュー】ドクター取材記事
{{address2}} {{/address2}}
{{address2}} {{/address2}}
{{address2}} {{/address2}}
{{address2}} {{/address2}}
{{address2}} {{/address2}}
株式会社eヘルスケアは、個人情報の取扱いを適切に行う企業としてプライバシーマークの使用を認められた認定事業者です。
本サイトは、eヘルス倫理コード2.0基準による日本インターネット医療協議会(JIMA)トラストマーク付与の認定を受けています。
- 《掲載している情報についてのご注意》
-
掲載している各種情報は、ティーペック株式会社および株式会社eヘルスケアが調査した情報をもとにしています。
出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、内容を完全に保証するものではありません。
掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。
当サービスによって生じた損害について、ティーペック株式会社および株式会社eヘルスケアではその賠償の責任を一切負わないものとします。
情報に誤りがある場合には、お手数ですが、お問い合わせフォームからご連絡をいただけますようお願いいたします。